
コメント

の
うちもなかなかもぐもぐしませんでした(>_<)
1歳を過ぎてやっとハッキリともぐもぐするようになりましたが、「それだけ!?」っていうくらい短い時間で終わります💦
野菜の切り方によって変わったりするので、大きめにしてみてもいいかもしれませんね(*^^*)
コロコロのサイコロ状よりもいちょう切りのほうが、飲み込みにくくてかみやすいらしいですよ!

退会ユーザー
うちの子少し粒大きめにしたらもぐもぐするようになりましたよ!あとおせんべいをたまーにあげるともぐもぐするので練習になってるかな?と勝手に思ってます👍🏻
-
ムーー
友人から7ヶ月からのおせんべいをもらったのであげてみようかなと思います!ふやかしたりとかしましたか?
- 12月17日
-
退会ユーザー
ふやかしてないです!最初は一口サイズより細かくあげてましたが最近は細長くして自分で持って食べさせてます。
- 12月17日
-
ムーー
なるほど🤔
参考になります!ありがとうございます😊- 12月17日

きゃん☆
野菜などはみじん切りのままでいいと思いますよ☆
飲み込んで喉に詰まっても怖いですし、、
うちはバナナや焼き芋をそのまま手掴みであげてます😂
それでもぐもぐ覚えた感じですかね。
もちろん大きすぎるなと思ったものは指つっこんで取り出してあげてますが、、
ちなみに上の子は、ベビーせんべいとか手掴み食べではもぐもぐしますが、ご飯類は1歳くらいでも丸呑みでしたよ。笑
-
ムーー
もう手掴みで食べれるんですか⁈すごいです!
ベビーせんべいをもらったのであげてもぐもぐするかやってみようと思います!- 12月17日
-
きゃん☆
ご飯食べさせた後、何か持たせないと唸って怒るんです😭
なので、手掴み食べさせてます。
うちもベビーせんべいをもらったので、あげたのがきっかけです😊
ぜひ!- 12月17日
-
ムーー
まだ食べたい!ってかんじですかね🤣
手掴みして食べてくれるかドキドキです💓- 12月17日
ムーー
ほぼ丸呑みってかんじだったんですね💦
りさんのお子様は7ヶ月頃にはサイコロ状やいちょう切りの野菜をあげてましたか⁇
の
そうです!丸呑みして、同じくうんちには野菜の角が見えるくらいそのまま出てました‥
7ヶ月ごろは細かいサイコロ状のはあげていました!いちょう切りは7ヶ月よりはもう少しあとだったかもしれません💦そのままいちょう切りにすると微妙に大きいのでいちょう切りをさらに分けた感じであげてます✨
手づかみ食べと噛みちぎる練習をと思って、スティック状(1cm×1cm×5〜6cm)の柔らかい人参やサツマイモは早くからあげてますが、いまだに噛みちぎることなくまるごと口に入れます💧
ムーー
少しずつ大きく切っていこうかなと思います!
手掴みはまだまだ先かなと思ったけどみなさん手掴み食べをしてるようなのでそろそろ練習がてら始めてみようかな!ただ甘い野菜はオエッてします😭