
都内に住む女性が2人乗り用ベビーカーについて相談しています。双子ではなく年子や2歳差の子どもがいる状況で、2人目を迎えることになり、縦型ベビーカーの購入やレンタルについて悩んでいます。現在持っているベビーカーを使い、上の子を乗せて下の子は抱っこ紐を使う方法も考えています。息子は細身で、対象年齢が3ヶ月からの縦型ベビーカーを検討しています。2人乗りベビーカーの購入やレンタルについて経験のある方の意見を求めています。
2人乗り用ベビーカーについて💡
都内に住んでいて
坂がない&坂があっても緩やかな所に住んでいます。
夫婦共に免許と車がないのでお出かけする時は基本的に電車です。
双子ちゃん以外で
年子や2歳違いなどで2人乗り用ベビーカーを
購入やレンタルした方いますか🤔?
もうそろそろ2人目出産で、
2歳になった息子がいるのですが
旅行などではなく、家族で土日に電車に乗って
商業施設に買い物やお出かけする時にベビーカーを利用してます。たまに商業施設の貸し出しのベビーカーも借りたりします。
私が1人で息子と出かける時はだいたいベビーカーを使います。
2人目も生まれるし、
義母と旦那が縦乗りベビーカーを購入した方がいいんじゃないかと提案してきました。
賛成ではあるのですが、
✔︎マンションなので置き場所に少し困る
✔︎対象月齢が大体3歳くらい(15㎏)まで(息子は細身で11㎏くらい)なので1年くらいしか使わないんじゃないか
✔︎マンション自体にエレベーターがないので私1人の時に大変なのでは…?
と考えると色々出てきてしまって
息子は細身だったので1歳過ぎてもたまに抱っこ紐でお出かけしてたので
今持っているベビーカーに上の子を乗せて
下の子は基本的に抱っこ紐になるんじゃないかな?とも
思ってしまいます。
(下の子の体型にもよりますが💦)
フラットがついてる縦型ベビーカーでも
対象年齢が3ヶ月からが多いので購入よりレンタルのがいいのではないかな〜とも思います。
長くなりましたが
ベビーカーのデメリットはなんとなく分かるので
年子や2歳違いで2人乗りベビーカーの購入やレンタルした方や、同じような方で見送った方いますか?
- まよ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
年子と2歳差の3人ですが、去年縦型の二人乗りベビーカー購入しました☺️

ぬこたそ
上の子が2歳になった3日後に下の子が生まれました。
同じく細身で、一歳過ぎでも抱っこ紐で移動できるくらいでした。
現在、2人を連れて移動する時は上の子をベビーカー、下の子を抱っこ紐です。
下の子が一歳くらいまでは抱っこ紐、一歳なる頃に上の子が落ち着いて歩けるようになっていたらベビーカーに下の子、上の子は私と手を繋ぐかベビーカーを握ってもらうかで外出したいなと思っています。
うちは一軒家ですが、玄関前に四段階段があります。
それでも抱っこ紐つけた状態でベビーカー出し入れするのがちょっと面倒なので、マンション自体にエレベーターがないのに2人乗りベビーカーを頑張って外に出す→子どもを2人外に連れ出してベビーカーに乗せるって大変じゃないかななんて思います💦
ベビーカーまで往復して子どもさんを1人ずつ運ぶわけにもいかないですし、そうなると結局ベビーカーまでの移動には下の子を一旦抱っこ紐に入れて…ってなりますよね。
単純に、ベビーカーを出して子ども乗せて移動開始するまでが大変そうですね💦
-
まよ
コメントありがとうございます。
私も基本的にその考えでいいんじゃないかな〜とは思っていたのですが
最近よくお出かけで双子ちゃんじゃなくても2人乗り用のベビーカーを押してる方が多く
旦那が腰痛持ちなの
義母がベビーカー信者(?)なので押され気味です💦笑- 12月17日
-
まよ
すみません、途中で投稿してしまいました。
旦那が抱っこしたり荷物持ちで腰痛が酷く、
2人乗り用便利そう!みたいな考えになってます💦
マンションの2階に住んでいて、目の前に階段ですが
ぬこたそさんが言う通り
今でさえ私1人だと移動開始までや帰宅する時が大変です…
2人乗り用便利そう!に盲目になってる旦那に
今のベビーカーにステップをつけるとかも合わせて話してみようかと思います💡- 12月17日
-
ぬこたそ
意地悪な言い方ですが、多分旦那さんは二人乗りベビーカーに子ども2人を乗せて身軽に移動する場面しかイメージしかしてないんじゃないかなと😅
その前後の想像してる?私と2人で子どもと移動する時はいいけど、あなた1人でやろうと思ったら大変そうじゃない?って言ってみてはどうでしょう?
首もすわらないぐにゃぐにゃの子を抱っこ紐で抱いてるのに、やれ家に入らないだのベビーカー降りないだの言われたら根性で抱え上げて家まで入らないといけないので、ぶっちゃけかなり身体にキます笑
多分ですが、その住環境ならベビーカーにステップの方がまだ現実味がある気がします✨- 12月17日
-
まよ
全然いじわるじゃないです😂
全体的にみた時に街中では確かに便利だけど…と私も引っかかるところがあったので共感できます!
旦那にも再度確認してみたら
まさしく子ども2人がきちんと乗ってる場面しか想像してなかったのと、私が1人で子ども2人と2人乗りベビーカーを使用してお出掛けする場面は想像してなかったみたいです😂💦
土日毎週家族で近場でも電車乗って必ずどこかに行くとか旅行行くとかいうわけではないのに、平日も私が1人で使わないでそんなに使用回数少ないなら尚更レンタルか今のベビーカーにステップのがいいじゃん!!って思わず言ってしまいました😂笑- 12月17日
まよ
コメントありがとうございます。
使い勝手などはどうですか?
やはり重宝しますか?
退会ユーザー
機能性を重視(フラットついててチャイルドシートつけれる、色んな乗り方ができる)で購入したため、持ち運び面はかなり不便です😓
エレベーターなしの三階から下ろすのも一苦労だし、車もトランクがでかくないと入りません🤣
ですが、使用中はかなり便利なのでイオンなどに行く際は必ず使っています☺️!
長男(4歳16キロ)はいつも歩いてたまに乗るって感じですが問題はないです。
便利でオススメですが、重たくないやつがいいと思います🤣もしくは、これもうちは持っているんですが普通の一人乗りベビーカーに付けれるステップもオススメです!
座れるタイプの物もあるので、今お持ちのベビーカーに付けれます☺️
まよ
やはり、便利な分
1人の時は大変ですよね🤔
2人乗りベビーカーだけじゃなくて
ステップ購入も検討してみます💡!