※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
その他の疑問

一人っ子の家庭について、他の家庭はどう思っているのか知りたいです。特に、子どもが可哀想や2人目を考えていないのかなどの意見があるか教えてください。

お子さんが2人以上いる方から見て、一人っ子の家庭ってどう見えますか?

2人目考えてないのかな、子どもが可哀想、なんで一人っ子なんだろう。とか何か思うことありますか?

我が家は一人っ子です。
2人目が授かれず諦めました。
私の周りに一人っ子がいないのでどう見られてるのかなぁって。

コメント

y

特に何も思わないです。      

はじめてのママリ🔰

1人に時間もお金も愛情もたっぷりとかけてあげられて、一人っ子も幸せそうだな〜って私だったら思います!

はじめてのママリ🔰

3人いますが、全くなにも思いませんよー!
1人だとその子に時間かけて色々やらせてあげてていいなと思います!親友が超一人っ子で良かった派で、良かった話をよく聞いていたのでマイナスイメージは全く無いです😆

はじめてのママリ🔰

ど偏見な感想を失礼します。

わたしの周りは一人っ子ばかりなのですが、揃いも揃って金持ち家庭が一人っ子です笑
なので、お金持ちなのかな〜って思ってしまいます☺️

m.h

全然何も思わないですよ😊

子どもは授かりものですし、あえて1人にしてる人もいますし、1人でも何人いてもママって大変ですし👩
よく言えば、1人の子にたっぷり愛情注げるしそれはそれで素敵なことかと♡

ママリ

特にこれといっては思ったことないです!
一人っ子は一人っ子でその子にだけお金や時間をかけられるのでいいと思います♡
大前提に一人っ子じゃないから愛されてないとかも思ってないですが、どうしてもその子にかけられる時間などは一人っ子じゃない所にはできてしまうので😣

はじめてのママリ🔰

特になにも思わないです!よそのご家庭のお子さんの人数聞いて、毎回なにかを思うもんなんですかね??私自身がひとりっ子の友達が多いし、ママ友も何人かいるので、珍しくもなんともないんです💫

ゆに

全く思ったことないです!

あ

なんにも思ったことないです🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️

       チョッピー

1人の子は、やっぱり大切に育てられているよな〜着ているものから、礼儀や躾や教育が何も習ってないのにしっかりだもんな〜と思ってしまう時が多々あります。

はじめてのママリ🔰

私はめちゃめちゃ少数派だと思いますが、時々思うことはあります。
初対面の人にたびたびそうとかな訳ではないのですが、多少付き合いのあるママ友さんとかにはほんと、ふと思うことはあります。
多分理由は私が不妊治療していた期間があったからかもと思います。
誰にも言えなくて辛いなと感じる時もあり、クリニックには想像以上の人数や年齢層の方々が通っていたので、“この人にこう思う”というよりは、通り越してあの思いをしてる人が今もどこかにいるんだろうなとそんなとっぴな考えすぎなことを思ってます💦
もちろん相手に聞くわけはないです。

矛盾と感じさせてしまったらすみませんが、一人っ子であることには可哀想なんて思わないです。
皆さんのいうように愛情、お金、時間すべてを注いであげられる、心も目も手もそばに置いてあげられる素敵な環境だと思ってます。
一人っ子の友だちが何人かいますが、たまたまかもですが皆ポジティブで自己肯定感が高くて人生を楽しんでると感じる子たちです☺️