
コメント

ちゃむ
初めまして☺️🌼
1人目の時に排卵障害ということが発覚したので、早めに考えた方がいいかなと思って産後6ヶ月頃からでした🥺✨

はじめてのママリ🔰
最初からうまく授かれたら子供は2人欲しいなと考えていました!2歳差がいいねと話しています☺️
-
りんご
私も2歳差か3歳差がいいねと話しています!
授かれたらいいな😌- 1時間前

りり
1人目の発達がゆっくりだったので、発語がしっかり出て、ある程度コミュニケーションが取れるまでは向き合いたいと思ったので3歳前後です!
-
りんご
りりさんの考え素敵だなと思いました!
妊娠中の育児は大変でしたか?- 1時間前
-
りり
良いように書きましたがそんなにちゃんとしてないので、そこまで大変とは思いませんでした🤣
お腹が大きくなって、12キロの子をだっこが1番大変でした😥- 1時間前

ママリ
子供は元々少なくても3人は欲しいと思っていて、ずっと2人目は考えてました。
実際2人目妊活の話は夫婦で息子半年くらいからよくしてましたが、実際行動に移したのは、子供が1歳の誕生日迎えてからでした。
-
りんご
私も少なくても3人はほしいなと思っています!
そうですよね、実際にはもう少し先になるかなと思ってます🤔- 1時間前

マカロン
話が出たのは3歳近くなってからです。(欲しいなとはずっと前から考えてました)
それまで授乳もしてましたし、生理も来なかったので、3歳を機に妊活スタートしました。
-
りんご
ほしいとは思っててもいろんな面でなかなか踏み出せないです🙁
妊娠中の育児は大変でしたか?- 1時間前
-
マカロン
うちはもうある程度大きいのであまり大変さはないです。1人遊びもしてくれるし、YouTubeなどには頼りまくってます😅
つわりも今回はひどくなかったので、寝たきりとかもなかったです😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ブライダルチェックで、卵巣年齢が高いの分かってたので生後4.5ヶ月の少し生活が安定した頃から考えだしました!
生理まだだったので、再開して安定するのを待って生後11ヶ月から妊活しました!

ねね
子どもは3人ほしいねって話していたので、1人目が卒乳して手が掛からなくなり、夫の給料が上がってこれなら大丈夫と思ったタイミングで避妊をやめました☺️
りんご
初めまして😊
そうなんですね!
妊娠中の育児は大変でしたか?
ちゃむ
正直上の子が1歳だった時に妊娠だったので、まだあれしたい!これしたい!もなく、お外行きたい!とかもなかったので、そこまで大変ではなかったかなと思います🥹✨
3人目妊娠の時の方が、上の子のお外行きたいやこれ食べたい!の要望があってつわり中つらかったです🥲🥲