
コメント

ママリ
1200万です。普段から税金たくさん納めているのに、児童手当も5000円しかもらえません😶💦正直その辺りは全員平等にして欲しいです。。

退会ユーザー
こどもの医療費に所得制限があるのは辞めてほしいですよね😫うちの地域は所得制限はありません。なので世帯収入1000万円超えてますが小児医療証もらっています。でも保険も入っています😅
-
ガオガオ
ほんと、所得制限も嫌ですし地域によっても差があるのは悲しいです😭
所得制限ない地域、羨ましいです✨(きちんと調べなかった私たちも悪いのですが😭)
保険入っていれば入院など実費があっても助かりますもんね😢- 12月17日
-
退会ユーザー
うちの子たちは全員0歳から保育園なので、保険はお守りがわりに入っていてこれまで何回か助かっています。消費税増税で、うちの地域では小学生以上の医療費の所得制限がなくなりました。乳児は数年前から所得制限はないです。
地域差激しいですよね😫💦- 12月17日
-
ガオガオ
うちも上の子は喘息と診断される前から保険入ってたので、良かったと思います😣
保育園でしたら特に怪我病気も増えそうですし、保険は大切ですね✨
所得制限がなくなる事もあるんですね!素敵〜🥺✨
うちも変わらないかな…- 12月17日

はじめてのママリ🔰
うちは2200万です💡
税金で半分は無くなりますね💦
夫は小児科医で日々子供たちを救って貢献していますが、自分の子どもは助成ないなんてあんまりですよ😭
周りには、やれ鼻水だやれオムツかぶれだと毎週のように病院に行く人が多いので不公平にしか思いません💧
税金たっぷり納めてるのに...
-
ガオガオ
高収入✨!羨ましいです✨
でもお忙しいでしょうし、税金もとんでもないですね😨
小児科の先生なんですね☺️
…確かにそれは不公平を特に感じやすいですね😭
子どもの権利は親関係なく平等にして欲しいですね…- 12月17日

ポケ
主人の年収1000万で小児医療証もらえませんでした。
一歳からは気軽に病院行けないです。。。
-
ガオガオ
1,000万だともらえないんですね〜😭
うちは850万なのにもらえないの痛すぎます。。
ほんと、気軽に病院行けないのわかります…がこじらせて喘息悪化させると入院しちゃうので行かざるを得ないのが辛いです。。- 12月17日

退会ユーザー
まだ産まれていませんが、今は年収250万くらいで貰えない地域に住んでます。
まもなく引越する予定ですが、次の土地では所得制限無く中学生まで無料です。
-
ガオガオ
年収2,500万ですかね👀??
私もそういう事を調べて地域を選べば良かったですが…近くだと東京くらいで、、都内は住めなかったです😢- 12月17日
-
退会ユーザー
所得制限が250万くらいってことです!最低賃金もかなり低い土地です…※東北
その前に住んでいた土地は900万くらいの所得制限でした。※北海道
次の引越先の候補地の1つにさいたま市がありますが、所得制限なく無料ですよ( ・ᴗ・ )- 12月17日
-
退会ユーザー
旦那の年収は800万弱くらい?で、それに株などの投資収益がある感じです。
- 12月17日
-
ガオガオ
年収250万で所得制限引っかかっちゃうって事ですか😳
もしかして住民税がって事ですかね💦
900万だとうちと同じくらいなので、所得制限のある地域はダメなんでしょうね😢- 12月18日
-
退会ユーザー
なんだかよくわからないんですが、とにかく所得上限が低いんです。私の収入ですら引っ掛かるなんて思ってもいなかったんで💦
…それでも0割世帯がいるんで驚きなんですが( °࿁° )- 12月18日
-
ガオガオ
250万でひっかかっちゃったら、医療費ほぼ有料って事になっちゃいますね😱
引越し先が所得制限ないといいですね✨- 12月18日
ガオガオ
年収1,000万越えだとどちらも所得制限ひっかかっちゃいますよね😔
未満児からもう医療証もらえないんですか😨?
うちは未満児の1年間だけは所得制限なしで医療証がもらえるので、下の子はもらえました😭✨
ママリ
うちも今年1年だけもらえます👶🏻🍀せめて3歳まで何とかならないのかと思います😅なにかと気になってすぐ病院行くので、あると助かります(笑)
ママリ
来年からないことばかり頭にあってコメントしてしまってました🤣
ガオガオ
いえいえ、ありがとうございます✨
医療証あれば、ちょっとした事でも病院行こうと思えますよね😭✨