※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和室で寝ている家族が乾燥に悩んでいます。夫は加湿器を嫌がり、部屋は乾燥しているため子供が咳をしています。洗濯物をかけても了承され、隣の部屋は除湿器を使用しています。同じ状況の方、乾燥対策はどうしていますか?

寝室の加湿について質問です。
子供と夫と一緒に和室(和室、畳、洋服箪笥有り)で寝ているのですが、夫が極度の湿気毛嫌い人で、加湿器を置かせてくれません。
おかげで部屋はカラッカラで、子供の咳も長いこと止まりません。夫自身も咳ゴホゴホやってるのに、「加湿したら部屋にカビがはえる」と言って加湿してくれません。
なんとか、洗濯物のバスタオル数枚をかけることは了承してもらい、乾いてないものをかけています。
隣の部屋(和室)は洗濯物の室内干し部屋になっているのですが、こちらは年中除湿器をかけており、カラッカラに乾燥している日でも消すと怒ります。

同じように和室を寝室とされている方、この季節の乾燥対策はどのようにされていますでしょうか?

コメント

ぷーちゃん

すみません、いくら旦那さんが嫌だと言っても子供で咳で苦しむ方が可哀想なのでつけましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    加湿器のことで大喧嘩して、旦那の人格否定までして罵ってしまったのですが、こちらでいただいたアドバイスを旦那に見せようと思います。

    • 12月17日
ママリ

和室は湿気りますが、構わず加湿器付けています。
窓の結露がすごくて、窓の下の壁がカビかけたことがあったので、結露を拭き取ることだけはしています。
この先、加湿器なしは赤ちゃんには辛いですよね。ご主人だけ別の部屋で寝てもらってはいけがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。結露対策でなんとかいけそうですよね。
    旦那には喧嘩して「キッチンで寝ろ!」と言ったのですが、こちらでいただいた投稿も見せようと思います。

    • 12月17日
ゆきなぉ

旦那さんは子供の咳のこと考えてないんですか?
加湿器は持ってるのですか?

旦那さんは自分のことしか考えてない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    旦那の人格否定までして大喧嘩しました。
    こちらの投稿を旦那にも見せたいと思います。

    • 12月17日
りん

すいません、子供が咳しててなかなか治らないなら、旦那さんが毛嫌いしてるなら旦那さん別の部屋で寝かせて付けるべきですよ😂
カビ生えると言っても、そんなジメジメするほど加湿するわけでもないし、他の時にキチンと換気とかしておけばいいだけですし!!

我が家は基本部屋干しなので、それプラス加湿器もつけてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    喧嘩して「キッチンで寝ろ!」と言いました😅
    ここまで乾燥していたらカビがはえるほどジメジメしませんよね。

    • 12月17日
miiiiimama

湿度計を用意して60%以下なら付けるなど条件付けをされてみてはいかがでしょうか?

この時期カラカラなので結露に気をつけていればなかなかカビないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、条件付けはいいアイデアですね!
    ありがとうございます。

    • 12月17日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    いえいえ、湿度は50%〜60%程度が適切らしく
    60%以上でインフルエンザウイルスの活動は低下しやすいとされているので
    60%程度を維持しているのがいいと思います‼️

    旦那さんに湿度60%の推奨とご提案を!!

    のんで、加湿器の許可が出るといいですね。

    ハイブリッドだと気化式のいい所と加熱式のいい所が合わさっているのでおすすめらしいです。

    私は極力掃除をしたくないので加熱式を自宅で使用しています。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60%維持を説得します!
    ハイブリッド式というのがあるのですね。
    電器屋さんで探してみます。
    ありがとうございます!

    • 12月18日
015

私も今、和室で寝起きしています。
加湿器は和室には湿気が出にくい気化式のものを置いています。

お部屋の数にもよるかと思いますが、ご主人様には別室で1人で寝ていただくことはできないのでしょうか?
もしくはぽんさんとお子さんが別室で寝るのはできないのでしょうか?
ご主人様の偏った価値観よりお子さんの体調の方が大事ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には、喧嘩して「あなただけキッチンで寝ろ!」と言いました😅
    気化式の加湿器がよいのですね。
    ありがとうございます!

    • 12月17日
  • 015

    015

    喧嘩してしまったのですか😲
    ご主人様に少しでもぽんさんの気持ちが伝わっていると良いですね👍

    今は性能の良い加湿器がたくさん出ているので一概に気化式が良いとも言い切れないのですが、我が家にちょうど気化式の加湿器があるのでそれを使っています😄
    6畳の和室にはちょうど良く使えています😄

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那を説得し、お店で商品を見てみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月18日
deleted user

湿度計を買って、
数値として、身体に良いのは50〜60%!
これより低いと風邪をひいたり、喉を痛める!
60%を超えるとカビが生えやすくなるので、
適正範囲内で加湿します!
と言い切って、
加湿器つけてあげてください!

去年は加湿せず過ごしたら、母子ともに喉からやられて風邪ひきまくってましたが、
今年から加湿器つけたら
特に子供は風邪もひかず、調子良いです(*´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適正範囲を伝えるのがよいですね。
    ありがとうございます!

    • 12月17日
うみこ

お子さんが長いこと咳をしてるのにその態度は。。。
別のお部屋に1人で寝てもらうのはいががでしょうか?
それか、耳鼻科に行き先生から部屋を加湿しないともっと酷くなるよと言われたと伝えてみてはいかがでしょうか?
これからの時期インフルエンザなどもあるので加湿は大事です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩して「キッチンで寝ろ!」と言いました😅
    これからの時期インフルエンザとかほんと怖いですよね…

    • 12月17日
麦

カビが生えやすいのは65%〜

風邪予防にしろ、快適に過ごせるにしろ、人の健康に良い湿度は50〜60%です。

湿度管理をしっかり行って説得してみては?
また、和室は畳の調湿効果があって良いのですが
反面、例えば寝具を敷いたら汗でかびたりします。
万が一カビが生えた時に対処しやすいのは洋室かと思いますので
母子のみ洋室で加湿器を使うなどされてみては?
旦那さんに、
カビを嫌うあまりにお子さんが風邪をひいて熱を出してそのうち痙攣やてんかんに繋がったり喘息や気管支炎を発症しても良いと言うことなのか聞いてみたいですね。

ただ、建物の建材や部屋の畳数、住宅の種類によっても変わってきますから一概には言えませんが、コンクリートの6畳和室で濡れタオル10枚は干してました。
温湿度計を用意して、きちんと数値で管理されてみては?
カラッカラ、湿度高い、などお互い個人の主観で主張せず、公平に目で見える形で…。旦那さんもそれなら納得されると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な適正湿度を伝えて
    みます!
    ありがとうございます!

    • 12月18日
ミニー

咳が酷くなると、肺炎を起こしたり命にも関わると思います…
旦那さんはそれも承知なんでしょうかね?
旦那さんを無視してでも、喧嘩をしてでも加湿して、赤ちゃんを守ります!
咳をしてるのを見てるのってかなりキツイです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに大喧嘩しました😅
    具体的な適正湿度を伝えて、説得しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 12月18日
なみ☆

和室で布団敷いてるんですかね?
それならどっちにしろ畳にカビが生えるのは時間の問題ですが、ちゃんと起きたあとに布団乾燥機とかで乾かすだけで解決です。
あとは換気ですねー。
天気のいい日は窓開けて、外気で乾燥させるのもありです。
うちはリビングにニトリの温湿計付きの時計で湿度管理してます。便利です。
皆さん言われてるように、カビが生えやすいのは65%以上です。
加湿器なしで過ごしてインフルや風邪ひいてお金かかったり入院したりするより、適度な湿度管理で健康に過ごす方がいいと思います。
旦那さん説得できるといいですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和室に布団です。
    具体的な適正湿度を伝えてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月18日