赤ちゃん向けの本を読み聞かせている際、擬態語ばかりの本とストーリーのある本で反応が変わらない。赤ちゃんにとって擬態語がいいのか、という疑問があります。
図書館で本を借りて読み聞かせをしています
赤ちゃん向けコーナーでカラフルなものを適当に見繕って
読み聞かせをしているのですが、
もけらもけら
もいもい
ほわほわ
もこもこ
など、擬態語ばかりの本はどう発音しどういうテンションで読めばいいのか😂
一応楽しそうに読んだり、抑揚つけてみたりしてるんですけど🤣
私が懐かしいと思って借りる
はらぺこあおむしや、ぐるんぱのようちえん、ぐりとぐら
なんかも月齢的にもはやいの分かってるんですが借りたりします。
赤ちゃん向けの擬態語ばかりのものも
ストーリーのあるものもあまり反応は変わらないのですが、
赤ちゃんって擬態語ばかりの方がいいとかあるんですかね💦
- (22)(5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も月齢に合ってない自分が好きな本を読み聞かせしたりしてます😂
色々な物を見せたり、コミュニケーションはかったりできるからいっか!って思ってます😊✨
(22)
そうですよね✨
よかったらはじめてのママリ🔰さんの好きな絵本教えてください💗
はじめてのママリ🔰
私もはらぺこあおむしとぐるんぱのようちえんがイチオシです😆❤️
その他だと、ねずみくんのチョッキシリーズや11ぴきのねこシリーズですね\(◡̈)/♥︎
(22)
一緒ですね💗
ネズミとネコのシリーズ知らなかったです😳絵が可愛いですね💗
ありがとうございます✨