
大人と同じスナック菓子はいつから食べてますか?保育園で行事の後にたべ…
大人と同じスナック菓子はいつから食べてますか?
保育園で行事の後に
たべっ子どうぶつなどをもらってくるのですが、
見た目がかわいいだけで、
大人と同じスナック菓子と変わらなくないですか?
今2歳なのですが、
今から嗜好品をあげると
もっと!もっと!となりそうで、
まだそれほどあげてないのですが、
いつから解禁するか悩んでます🤔
家での補色はさつまいもやくだものなどをあげていて、
時々ホットケーキなど甘味を調整してあげています。
保育園ではあんぱんやジャムパンなどが
出ているようなので、
味は知ってると思います😅
慎重になりすぎかなーと自分でも思うのですが、
2歳前後のお子さんにはどの程度
お菓子をあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
2歳くらいからあげてます
兄が幼稚園でチョコに感動して帰ってきたのが恥ずかしかっと母が言っていたのを聞いて(^_^; けど、あげてないお母様尊敬します!!

あーちゃん
うちは3歳過ぎてからの予定です。
保育園でも栄養士さんに3歳からがいい、と言われたので^_^
-
はじめてのママリ🔰
やはり3歳ですか?
うちもなんとなく3歳からかなーと思ってます😅- 12月17日
-
あーちゃん
栄養士さんが言うから間違いはないかなーと勝手に思ってます。
うちの子が通っている保育園ではスナック菓子やあんこやジャムも出てこないので本人もまだ味は知らないはずです^_^
ごはんも3歳までは薄味がいいと言われたので未だに取り分けて作ってます^_^- 12月17日

hm
チョコ、ココア味などチョコ系以外はあげています!
でも大人のポテチとかはまだ一口、二口程度しかあげていないです。
-
はじめてのママリ🔰
チョコ系は大きくなるまで極力避けたいですよね😅
- 12月17日

めそ
うちは既にたまに食べています。主にお出かけの時ですが
特にもっと!と欲しがることも無く、家ではフルーツやヨーグルトです。
家でも視界に入らなければ無闇に欲しがらないですよ~
-
はじめてのママリ🔰
うちも外出用に卵ボーロはあるのですが、
しまってある場所を把握していて、
見えない高いところにおいてあるのに
ちょうだい!ちょうだい!がすごいんですよね😂
だから、保加のお菓子の味を知ったら
大変なことになるんじゃないかと😱笑- 12月17日

退会ユーザー
まだベビー用をあげてます😃
保育園は行ってないです。
保育園の献立表を離乳食の参考に頂いた事があるのですが、1歳くらいでゆかりご飯のオニギリがオヤツに出てて「ええ?食べさせて大丈夫なんだ?」ってびっくりした事はあります😊ミニケーキとかも出てたりしますよね。塩分とかも気になりました💦
ウチもぴっぴさんと同じで家での補食はさつまいもや果物、手作りで砂糖や塩分少ないものとかをあげてます。
まあ普通のお菓子食べても大丈夫なんだなって認識は持ってるんですが、無理に買って与えなくても困らないのでそのままにしてます。そのかわりたまに外食とかおばあちゃん達のおウチへ行った時は多少大人と同じでもオッケーにはしてます😅
落花生煎餅はさすがに断りましたがw
-
はじめてのママリ🔰
ミニケーキとかあんこ系とかたまに出てます😅
私もふーみんままさんと同じような感覚なので、
もう食べられるの?と思ってました😅
そして、外出時や祖父母宅のときは多少okなのも、
ナッツ類を断ったのも同じです🤣
フーミンママさんのように価値観の合う方が周りにいたら
友達になりたいです😂笑- 12月17日
-
退会ユーザー
まあ、いずれは他のお子さんと同じで味を知ったら甘いお菓子見つけたらクレクレ攻撃も、チョコもラーメンもハンバーガーも大好きになるんだろうなぁと覚悟はしてます😅あまり家で厳しくしすぎるとヨソのおウチに行った時に物珍らしさで欲しがってしまうとも聞いたので悩ましいところです🤣- 12月17日

まゆ
保育園だと結構出てますね😂😂
1歳からの〜 って書いてあるお菓子類は抵抗ないですが味の濃いものとか硬いものは抵抗あります💦
本人が苦手みたいでチョコレート系とかグミとかは食べないです。
3歳くらいから、とは思いますが
大人と同じくらいの味付けのご飯も食べてしまってるのであまり気にしてません…🙉💥
-
はじめてのママリ🔰
2歳から段々大人と同じ味付けになってきますもんね😃
うちは未だに薄味で取り分けてますが、
段々面倒になってきたのも事実で、
いつから一緒にするか悩んでずるずるしてます😅- 12月17日

♡YU-KI♡
来月2歳ですが
たべっ子どうぶつ食べてます。
保育園のおやつでも出てますよ。
自宅では
赤ちゃん用のせんべいやクッキーをあげてます。

アーニー
プレ幼稚園でチョコを知りましたが、家では欲しがりません。

ぺこちゃん
まだ基本的に子供用のお菓子しかあげてません😅
保育園で食べてるのかもしれないけど、クセにさせたくないので基本的に家ではあまりおやつあげないです😅😅

ジャンジャン🐻
1歳半から2歳くらいではあげていた記憶です🤔
あまり遅くあげるとおいしさに目覚めて逆に執着することもあると聞いたことがあったので、適度に、たまにあげます😊
保育園児だし、家にお菓子の買い置きはありませんので、食べたくて騒ぐこともないです😃

ねむりねこ
保育園ではポテトチップス等も食べてますが、家では1歳〜などのベビー用おやつやヨーグルト等をあげてます(^_^;)
娘は保育園と家では食べられるお菓子が違う、と認識してるようです。逆に1回あげたらほしがります💦
はじめてのママリ🔰
上にもいると下の子のお菓子デビューは早くなりますよね!