
もうすぐ1才4カ月の次女がいます。9カ月頃に夜間断乳し、11カ月で断乳、…
もうすぐ1才4カ月の次女がいます。
9カ月頃に夜間断乳し、11カ月で断乳、1歳から保育園に通ってます。
夜間断乳したときから今まで朝まで起きなかったのは保育園行きだしたばかりの1〜2週間のみです。
毎日20時30分頃寝室に行き、絵本を読んで21時頃就寝です。
上の子や私たちもその時間に寝ます。
夜中2時間半おきくらいで起きるんですが、起きても勝手にゴロゴロしたりトントンすればねてくれて、6時30分に自分で完全起床、というかんじでした。
ところがここ数日、4時すぎに覚醒して暗がりの中を走り回ったりしてます😭
そしてお腹すいたとグズリだし、早めに朝ご飯となり、保育園に行く前にソファー等で寝てしまいます💧
何度も起きてしまうのは大きくなれば減るだろうと思ってますが、体内時計が完全に狂ってしまってるようなので、それを治したいです💦
何か対策ありましたら教えてください!
ちなみに、長女は正反対で、寝たら何しても朝まで起きず、寝起き悪すぎてそれはそれで困ってます😑
- ぐるにゃー
コメント