

ママリ
早い人は産前に行く人もいます!
産後も全然行けると思いますが、赤ちゃんが愚図ったり、おむつ、授乳とかで聞きたいことがしっかり聞けない場合もあるかと思います🤔あとは保育園ですので少なからず赤ちゃんに感染リスクもありますね!!

はじめてのママリ🔰
月齢にもよると思いますが、3ヶ月くらいになればそんなに苦ではないと思いますよ!
妊娠中の方が赤ちゃん抱えて行くよりはラクですが☺️

しろ( •ᴗ• )
上の子の時、産まれてから行きました!
が、4月入園予定で10月には申し込み開始だったので、その前の暑い時期の見学という事もありなかなか大変でした😅
また、子供連れて行く事になると見学の時間にグズグズしたりしてしまうとゆっくり質問したり出来ない事もあるので、出産前が良かったなと思います🥲

さあた
何ヶ月で行かれるのかにもよるのと
説明の時間にもよります💦
大規模な説明会とかだと大変だと思いますけど(4月入園の説明会など)
私は最初途中入園での見学だったため
基本、先生1人と私1人が多かったです!
たまに先生+4〜5人の親御さんって感じでしたかね!
見学の際に園内を歩きながら
ここは〇〇です〜みたいな説明もあったりするので
抱っこ紐は必須だと思います!
あと見学に来たら用紙を書く必要があって
どのくらい預ける予定かとか
両親の仕事時間とかを書いた記憶があります!
そういうのを考えるの面倒!
とかなら出産前で全然いいと思いますよ😉✨
私の場合は途中入園は難しい地域だったので出産前に行ってもなーという気持ちと
娘と関わっている姿も見たかったので
出産前に行こうとは考えてませんでした!
でもゆっくり見れるという点では出産前の方がゆっくりできると思います!

晴晴
説明会もある場合もあって、1時間くらいかかることもあります。
いつ入所を目指してますか?それにもよりますよ😊
来年4月入所目指すならもう行っておかないと、10月くらいから受け付け開始ですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
10月出産予定なので、1歳になる10月の途中入園か、1歳半の4月入園を考えてます!
- 4時間前
-
晴晴
そうなんですね😊じゃあ産まれてからで全然いいと思いますよ✨
私は来年0歳児4月入所なので、5月から動き出してます🙆- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり途中入園は厳しいですかね?💦
- 2時間前
-
晴晴
そもそも空きがないと無理ですもんね😢ですが、人事異動のある9.10月は途中入所しやすいとの情報もあります。そこに賭けるか、1歳児4月入所を狙うか、、、あとは、認可にこだわらなければ認可外や小規模もありますよ✨
- 2時間前
コメント