
コメント

mini
加熱したら大丈夫だと思います🙂ピザ用チーズとかナチュラルチーズあげていますよ😊
mini
加熱したら大丈夫だと思います🙂ピザ用チーズとかナチュラルチーズあげていますよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
私は娘が生まれてから一度も夜友達と飲みに行ったり、子供を夫に任せて友達と遊んだり、1人時間を過ごしたことがありません。 母や夫に任せて近所のスーパーとかは行ったことありますが1時間以上娘と離れたことがないです…
年少の下の子の親子遠足の予定でしたが、年中の上の子が前日に熱を出しました。主人に仕事を休んで、遠足に行くか、上の子の面倒を見て欲しいとお願いしましたが…明日は外せない仕事だから無理と断られました。年少なので…
子供の希望で日曜にドラえもんの映画を観に行きます。 子供は小1、年中で映画館で映画を観るのは2人とも初めてです。 子ども向けの映画では周りの雰囲気はどんな感じですか? 多少喋っている子もいますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れよ
そうなんですね。
ピザはまだ食べたことありませんが、お刺身食べてるしもう大丈夫かと思ってました。
プロセスチーズの添加物が気になって…
れよ
何歳ごろになったら非加熱で食べられますか?
mini
ブルーチーズとかは慎重派なら小学生から、早めだと2歳頃からいいんじゃないかという意見みたいです。
カマンベールとかは少しならいいんじゃないですかね🤔塩分と脂質が高いので量は加減しますが🙂親のさじ加減だと思います😊
mini
ナチュラルチーズは菌が生きているのと、カビのチーズは免疫が弱いとお腹下るみたいですよ😅その辺をどこまで気にするかだと思います🤔
れよ
さすがにブルーチーズあげようとは思いませんが、
例えば、チーズのデビューがパルメザンチーズという話を聞いたことがあるので…
大手メーカーのパルメザンチーズは、ナチュラルチーズなので疑問に思いました。
mini
パルメザンチーズも加熱してあげる分には早くからあげていいですよね😄デビューはカッテージチーズがいいと書いてありましたよ😊加熱したら菌の問題はなくなるし、塩分と脂肪分に気をつけたらいいんじゃないでしょうか🙂ナチュラルチーズと表記するとカマンベールとかブルーチーズなどカビを使ったチーズも含まれるのであまり早くからあげるのは.......となるのかもしれませんね😄
私はクアトロフォルマッジのブルーチーズは少し息子にあげたことありますよ😊
れよ
パルメザンでデビューする方は加熱してあげているんですね。
アレルギーで、チーズ食べだしたのが2歳過ぎてたので、離乳食時は勉強もしませんでした!
国産のナチュラルチーズがあるので娘も食べられたらな、と思ったまでです。