コメント
mini
加熱したら大丈夫だと思います🙂ピザ用チーズとかナチュラルチーズあげていますよ😊
mini
加熱したら大丈夫だと思います🙂ピザ用チーズとかナチュラルチーズあげていますよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園の申し込みにあたり、「申し込む園は事前に見学に行ってください」と役所の注意書きがあるのですが、見学行かなかったら怒られますか? 提出時に口頭でも聞かれますが、「行きました〜」とサラッと嘘をつくか、「…
3歳娘の公文、付き添いしてるのですが 小学生男児が生意気すぎてイライラします笑 先生達、大変そうだなーと😇 これ、親が常識のある人でも小学生になれば反抗期とかで 生意気になるんですかね?😂 自分の子が他の大人にこ…
【ジーナ式、やらなくても育てられますよね💦】 そろそろ生後2カ月になるベビーいます。今日ジーナ式というのをインスタでみました。スケジュールをみると決まっていて、「これじゃお出かけとかの時どうするんだろう」「19…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れよ
そうなんですね。
ピザはまだ食べたことありませんが、お刺身食べてるしもう大丈夫かと思ってました。
プロセスチーズの添加物が気になって…
れよ
何歳ごろになったら非加熱で食べられますか?
mini
ブルーチーズとかは慎重派なら小学生から、早めだと2歳頃からいいんじゃないかという意見みたいです。
カマンベールとかは少しならいいんじゃないですかね🤔塩分と脂質が高いので量は加減しますが🙂親のさじ加減だと思います😊
mini
ナチュラルチーズは菌が生きているのと、カビのチーズは免疫が弱いとお腹下るみたいですよ😅その辺をどこまで気にするかだと思います🤔
れよ
さすがにブルーチーズあげようとは思いませんが、
例えば、チーズのデビューがパルメザンチーズという話を聞いたことがあるので…
大手メーカーのパルメザンチーズは、ナチュラルチーズなので疑問に思いました。
mini
パルメザンチーズも加熱してあげる分には早くからあげていいですよね😄デビューはカッテージチーズがいいと書いてありましたよ😊加熱したら菌の問題はなくなるし、塩分と脂肪分に気をつけたらいいんじゃないでしょうか🙂ナチュラルチーズと表記するとカマンベールとかブルーチーズなどカビを使ったチーズも含まれるのであまり早くからあげるのは.......となるのかもしれませんね😄
私はクアトロフォルマッジのブルーチーズは少し息子にあげたことありますよ😊
れよ
パルメザンでデビューする方は加熱してあげているんですね。
アレルギーで、チーズ食べだしたのが2歳過ぎてたので、離乳食時は勉強もしませんでした!
国産のナチュラルチーズがあるので娘も食べられたらな、と思ったまでです。