

退会ユーザー
響きはいいと思いますが、ちょっと漢字が無理やりかなって思いました!

退会ユーザー
あぁ…って、思います(^_^;)
すみません。
基本的にあて字はみんなそう思います。
意味合いは漢字みたら分かりますが、詰め込みすぎかなぁと。
読み方か、漢字かどちらかのがスマートかなと思います。

ママ
一つ一つの漢字はいいと思いますけど、読みを聞かずに漢字だけ読むとしゆうとくんなのかな?って思ってしまいます。

あやま
普通に読めないですよね。
周りが読める名前が一番いいと思いますよ。

退会ユーザー
響き好きですが
私ならその感じにはしませんね
-
退会ユーザー
その漢字にはしません
- 5月5日

みっみー
名前はいいのに、当て字なのが残念です(><)

退会ユーザー
その漢字より修人としてしゅうとくんがいいかなと思いますよ!

💛MTK💛
当て字なのでキラキラネームの部類に入りますねε-(´∀`; )

退会ユーザー
正直なところ「しゅう」と読む他の漢字に「人」でしゅうとくんの方が好感もてますね…
1つ1つの漢字は素敵な字なので、色々親の思いを詰め込まれたんだなという印象でした💦

KKK
このお名前を見て思うのは
画数の関係でこの漢字にしたのかな😀
ですかね。
私の知り合いで、名前は違いますが同じような感じの人(みんな大人)は数名いるので、特に何とも思わないです。
当て字なんて昔から居ますしね^ ^

退会ユーザー
キラキラだな~と思ってしまいました(;・∀・)
すみません。。
みんなから読んでもらえる名前がいいかと思います(>_<)

ぼえぼえ
読みはいいと思いますが
漢字が…なんか…
当て字で無理やり感がありますね。

あやち*
読めません(´°_°`)

退会ユーザー
読みは私の同級生にもいましたよ。
サッカーが大好きなお父さんがつけたそうです。(シュートとしゅうとをかけたかったみたいで)
ただ…漢字があまりにも無理ありすぎて台無しですね。あーあ残念って感じ。
同級生は愁人という漢字でした。
…読みはかっこいいのに…

アンパンパン
1字ずつはいい字だしご両親で考えた名前ならいいと思います^_^
ただあまり知識が豊富ではない私には読めませんでした…

かほん
うちは、長男が、しゅうとです! 漢字は柊斗ですよ!

いろは
響きはいいけど、このまま読むと
しゆうとくんにしか読めません...
もうキラキラとしか思えません.....( ̄▽ ̄;)
コメント