
コメント

みく
息子はまだ小さいですが、たまにバケツにボールを入れてあーんしてきますよ🙆その後逆にボールをあーんしてあげると口を開けて喜びます!
なにかを食べさせてあげる・食べさせてもらうというのが楽しいみたいなので、娘さんくらいの子ならぬいぐるみやお母さん相手に上手に食べさせてくれそうですね!
私自身は子どもの頃、母がよくプリンのカップやお菓子の空き缶をきれいにしてとっておいてくれたので、それをつかって遊んでいた記憶があります!
家の中でシールを貼ってみたり、お風呂でお水を入れてみたり、砂場で砂のケーキを作ったり…けっこう大きくなるまで弟達相手におままごとしてました😏

moony mama
息子の場合は、おままごと=お店屋さんごっこな感じです。
メニュー持ってきて、注文すると適当に作ってきてくれますので、私はひたすらお客さん役してます。私が相手できない時は、ぬいぐるみがお客さんになってます。
こどもちゃれんじ受講していて、届いた食品系のおもちゃや、100均で購入した野菜、子供用クレーンゲームで取れちゃったハート型の石みたいなやつetc適当に使って、フライパンで炒めたり、鍋で煮てみたり、勝手にやってます。
食材に関してはリクエストがいろいろあるので、今後少しフェルトで作ってあげようかと思ってます。
道具は、100均で小さいフライパンや鍋、まな板、おたまなどを購入。包丁は、おままごと用の木のものを購入。
今、ティーポットが欲しいと言われて手頃なものを探してます。
-
28sai🎋
ありがとうございます!
参考になりました(^^)- 12月18日
28sai🎋
ありがとうございます!
参考になりました^ ^さ