
コメント

はるひ
わかります。
私は春先までですが、同じ日がやって来ます。4/1生まれなので保険で前倒しも申し込んであるので、それで入ることになるかもしれません。
今から寂しいです。昼の授乳がなくなるんだなとか、私の知らない間にこの笑顔が変わっていくのかとか。
待機児童とかお金とか考えなくていいなら、私も幼稚園までみていたかったです。
はるひ
わかります。
私は春先までですが、同じ日がやって来ます。4/1生まれなので保険で前倒しも申し込んであるので、それで入ることになるかもしれません。
今から寂しいです。昼の授乳がなくなるんだなとか、私の知らない間にこの笑顔が変わっていくのかとか。
待機児童とかお金とか考えなくていいなら、私も幼稚園までみていたかったです。
「入園」に関する質問
保活について市役所に電話して聞くのはアリですか? 育休延長目的で保活したいです😭 市役所のホームページに保活の資料がPDFであったので目を通しました。 そしたら、申請書のほかに 育児休業延長許容に関する書類 とい…
発達ゆっくりの息子のことで相談させてください💦 満3歳児クラスに入園して1ヶ月半がたちました。 1日目から泣くことはなくバス通園で喜んで行っています。 幼稚園の様子は、言葉がほとんど出てなくて遊びは気分が乗らない…
月1回の体調不良で3日程お休み...4月入園して子供は頑張ってくれている方だと思うけど、ついに上司から嫌味を言われてしまいました😞 そりゃあ子持ちは使いにくいですよね、でも働かないと厳しいし。 難しいー!!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
共感していただける方がいて良かったです!
前倒しで保育園かもしれないんですね…そしたらホントあと2,3ヶ月ですね😣
知らないところで成長して変化していってしまうことが寂しくて寂しくてたまりません。保育園に行けばメリットもたくさんあるんだろうけど、やっぱり自分で見たかった気持ちが強く、なかなか切り替えがうまくいきません…
待機児童も深刻ですよね。私の地域も3歳から入るとなると結構大変らしいです。寂しくて仕方ないですが、貴重な時間で思い切り息子寂しい思いさせないようにしないとなぁと思います😣
はるひ
私のところは4歳まで待てばどうにかなるみたいですが、その間ブランクが出来ると再就職が大変だと思って。
産後に夫が私を裏切ったので将来的に離婚を考えているため1番可能性のある今の入園を逃すという選択肢がなくて。
上の子が寝ない泣きわめく食べないと苛烈な子で、全く堪能できなかった乳児期を今になってようやく楽しめていて、私にとって最後の赤ちゃんで、もうずっと見てたいです。
ベイビーシーサー
確かにブランクが出来ると再就職は大変ですよね…
そうなんですね、大変なことがあったんですね💦離婚を考えているなら尚更お金も必要ですし、働くために入園は逃せないですよね。
2人目のお子さんで乳児期を楽しめたんですね!そう考えると息子は確かに夜泣き以外はそんなに手がかからなくて余裕があるから、復帰したくない、もっと一緒に居たいと思うのかもしれません。最後の赤ちゃんとなると、ずっと見ていたいですよね💦もっと子育てする人にかける財源があって、育休は絶対3年とかになったら、こんなふうに悩むこともないのにな〜と思います😣