
子どもの睡眠トラブルについて相談中。寒さや寝具に関する不安があり、原因が分からず困っている様子。
ここ最近子どもの睡眠が浅いのか、
頻繁に起きてうつ伏せになり困って泣く
→仰向けにしてトントンして寝る の繰り返しです。
今までは一度寝てしまえば
夜中に授乳で一度起きるだけだったのですが
最近寝つきが悪い+頻繁に起きて困ってます。
ここ最近 急激に寒くなったので
そのせいかな?と思い気にかけてるのですが…
ベビーベッドで寝させていて
長袖ボディ肌着+ズボン
暖房設定温度は25度 室温19〜20度
フリースのひざ掛けを掛け布団として使っていて、
それでも寒いかな?というときはベビー用の
掛け布団を更にかけてあげてます。
あと加湿器もつけてます。
寒すぎ?暑すぎ?
関係なく時期的なもの?
もう分かりません🤷🏻♀️
- ちゃんママ(1歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

chel**
毎日お疲れ様です🙇♀️
我が子は夜泣きこそありませんでしたが、何度も起きるのが1〜2週間続く時期が何度かありました💦
「睡眠退行」というものがあるらしく、なんとな〜くそれに当てはまるような気がしたので、時間のある時にちょっと調べてみてください💓

🍎
私も4ヶ月ごろからそうなりました。
暑くなったからかな?と思いましたが寒くなった今も変わらず1.2時間おきです😭
-
ちゃんママ
気温やら本人の成長やら色んな事に振り回されてる感がすごい疲れます😭
1〜2時間おき本当辛いですよね💥- 12月16日
ちゃんママ
今のところまだ夜泣きがないので、そう考えるとまだましなのかな…?と😥💦
睡眠退行は早く終わる子もいれば長引く子もいるって見たことあるので、そーゆーもんって捉えるしかないですね💭