
初めての食材を複数あげてしまい、アレルギー反応が出ました。明日病院に行く予定です。今日食べたものは控えるべきでしょうか?検査内容も知りたいです。
離乳食で初めて食べさせる食材は午前中に1日1種類と言われていますが、複数あげてしまいアレルギー反応が出てしまいました。子どもは現在7ヶ月で2回食です。
時系列としては、以下のような流れです。
★12:00
(初)大豆、(初)カツオだし、その他食べ慣れたもの
★18:00
(初)なす、その他食べ慣れたもの
★20:30
口の周りと上半身に湿疹が出ている事に気づく
お豆腐やきな粉は食べ慣れていたので大豆のせいではないと思っているのですが、いろいろあげてしまいどれが原因か分からない状態です。今までアレルギーが出なかったので完全に油断していました。わたしの自覚のなさが招いた事でもう今さらどうしようもないのですが、明日念のため病院に行ってみようと思います。
明日は、今日食べたものは食べさせない方がいいのでしょうか?病院ではどういった検査をされるのでしょうか?もし分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです😢よろしくお願いします🥺
- ぽん

a
明日いっても先生はわからないと思います😂😂写真は撮りましたか?
見た感じだと食べたものでは
ないような気がします。
アレルギーだと少し出るのに
時間が遅すぎる気がするのですが
他に皆さんが食べた後に
手についたまま触ってしまった
とかありませんか????
湿疹出てビックリしましたよね😂

そら
病院でどういう検査がされるかは分からないのですが、私ならとりあえず今日食べさせたのは明日は食べさせないでおきます😵
私もアレルギーないだろうと思い最近1日二種類時間帯を変えて新しい食材あげていたので気を付けなきゃと思わされました😣😣

Buu
12時に食べさせたときはどうですか?
何も無かったなら、2回目かな?と
食べて2.3時間でアレルギーでるので、、
あとは、食べたことあるものでも小麦粉・玉子などは量でも反応したりするみたいですよ!
明日再度、思い当たるものを食べさせて、反応でたら病院で診てもらうといいと思います!

ちゃー
加工の仕方が違うと、今までにクリアしててもアレルギー反応が出ることがあるそうですが‥例:豆腐や豆乳○、おから✖️
時間が経って出ているので、大人が何か食べた手で触ったとかではないですかね?
私なら今日あげたものは念のため明日は食べさせないです。アナフィラキシーも恐いですし💦

ぽん
みなさま温かいコメントありがとうございました!病院に行ったところ、アレルギーではなく乳児湿疹だと言われました😭ただ今回のことをきっかけに、新しい食材をあげるときは慎重にならないといけないと実感させられました。
コメント