※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
子育て・グッズ

業務が担当制で定時で帰れず、休み取りづらい状況で悩んでいます。チームで働く部署に異動を希望していますが、タイミングが難しいです。どう選択すべきか迷っています。

仕事で悩んでます。
会社説明会や会社のホームページでは、お母さんも働きやすい、休み取りやすい、一人一人に合った働き方を推進しますなど、お母さんにとても働きやすいのかと思い入社しましたが、実際業務をしてみると、仕事は担当制でとても定時で帰れそうもありません。
いまは引継ぎ期間ということもあり、全ての業務をやってるわけではないのですが、今後一人で定時でやると思うととても無理だと感じています(残業できない理由は保育園お迎えがあるためです。ほかにお迎え頼める人もいません)

担当制なので、仕事きちんと出来れば休んでもいいのだろうけど、そもそも定時でも帰れそうにないのに、休み取りづらいし、仮に休むとして他の人にお願いするのも気まずいし、休み明けにたまった仕事するのも大変だし、これって休み取りやすいとは言えないですよね。。

総務人事は人入ってほしいから良いように記載する。でも実際に業務をやる人たちは普通の働き方を求めてくる。

このままだと一人で業務やることになった時に迷惑かけるのも想像つくし、私も勤務時間は常にフル稼動で働いてそれでも仕事中途半端で帰らなくてはならず、体力的にも精神的にも参ってしまいそうです。
チームでやってる部署もあるらしいので上司に異動したいと伝えたいのですが、いま仕事教えてもらってる最中でこれからって時に異動したいというのもワガママかなと思ったり。

何を選択するのが正しいのかわかりません。
ここならフルタイムで働けると思った私が甘かったのかな。
何か良い案あれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

なたまめ

そういう詐欺的な広告求人はよくありますよね…悲しいかな。労基に相談して良いかと思います。

  • koko

    koko

    コメントありがとうございます。
    相談するほどブラック企業というわけでもないんですよね。。残業多少できる人なら問題ないというか。
    私の場合は残業ほぼできないので、30分残業でも厳しい感じです

    • 12月17日