
息子のクリスマスに三輪車を買おうと思ってました。そのことは旦那も承…
めちゃくちゃムカつくので聞いてください。
息子のクリスマスに三輪車を買おうと思ってました。
そのことは旦那も承諾して決定していました。
ですが先月義母からいきなり電話で
「今孫くんの三輪車みにきてるの」
と言われました。
義母とは不仲です。
義母の性格上、孫を家に来させる口実として三輪車を買うだけで
三輪車はもらえないことがすぐ想像できました。
なので、クリスマスプレゼントに買うから大丈夫だと断りました。
ですが義母は買うと言い張り最終的に私が折れてしまいました。
そして私の想像通り。
三輪車は義実家用です。
旦那も旦那で、義実家にあるからといって
家用の三輪車買ってくれなくなりました。
公園に行って、三輪車を裏やましがる息子がかわいそうでなりません。
息子のためではなく、自分のために三輪車買ってるようなもんですよね。
どう思いますか?
そんなに三輪車ほしいなら義母が三輪車乗ってればいいのに。
- ままり
コメント

エイヤ
それはひどいですね。。
断ったのに買う義母も、もともと決まってたのに義実家にあるからと買うのやめる旦那さんも誰のためにしてるの?って感じです。

退会ユーザー
義母はクソですが、
旦那さんはもっとクソ野郎ですね…
かわりにぶん殴りたい😃
買ってあげれないのですか?
別にクリスマスプレゼント買っちゃいましたか?
-
ままり
コメントありがとうございます!
ほんとにぶん殴ってほしいです。
私は扶養内パートなので、勝手な判断で高額のもの買う度胸がなくて…😓
でも今回は買ってもいいですかね?- 12月16日
-
退会ユーザー
言葉汚くてごめんなさい😂
私なら買っちゃいますが、
旦那さんがどんな風なのかわからないので
勧めきれないです😭😭
でも個人的は買っちゃえ!って思いますけど😆笑
お手紙書くとかなんとかして説得か宣言だけでもして、買った方がいい気がします🥺
でも買ってあげたいですよね!
じゃあ代わりに何あげるの?とか冷静に攻めるといいのかな?🤔- 12月16日
-
ままり
親身に聞いてくださってありがとうございます😭!
わたしも何とかして買ってあげたいので頑張ってみます!- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私ならなんとかして買ってあげたいなぁ。
あれは義母家用だよね?
うち用にこれだよー!
って。文句の言いようがないと思いますよ!
文句言うなら、家で使えるように持って帰ってこなきゃね!ってことになるはずです。
お子さんがにこにこ三輪車のれるといいですね((T_T))
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに文句いうなら持ってこいですよね!
そういってみようかな😨- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
下の回答も見ちゃいました。。。
合わない義母と、いじわるな義母は別だし、そこは合わせるとかとは次元の異なる話だと思います。
気にしないでくださいね。- 12月16日
-
ままり
ありがとうございます😭
とても救われます(;_;)
最近批判的な方多い気がします…- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
批判的な意見、一方的な意見時々みると胸がきゅーんとなります。
都合のいい話だけ、受け入れましょうね。- 12月16日

025
実母に相談して買ってもらうのは難しいですか??
-
ままり
コメントありがとうございます!
実母いないんです😭- 12月16日

モンブラン
私なら主人に「公園で三輪車羨ましがるんだよね。義実家あんまりいかないし、うちに持ってきていいかな?」と聞いて、こっちに持ってきちゃうと思います😣
週に何日もいくならともかく、義実家用の三輪車とか意味分かんないですよね😒
-
ままり
コメントありがとうございます!
実はそういって、一度自宅に持ち帰ったことがありましたが
また実家に持っていかれました…😓- 12月16日
-
モンブラン
なんで持っていくんですかね😅
買ってくれたならこっちにくれたっていいですよね。
私ならお小遣い何ヵ月かためて自分の判断で気に入った三輪車買いそうです😂- 12月16日

ヨーダ☆
義理の母親と仲が悪くても、お子さんのおばあちゃんなので、定期的に会わせてあげないと可哀想です。
それに一応買ってもらえたんですよね?
むしろ義理の母親の家に行くときに、三輪車遊びできるから、義理の母親と会話に気を遣わなくてよくなるのでは?
自分ちの方でも三輪車欲しいとの事ですが、三輪車じゃない遊び道具じゃダメですか?
うちもおばあちゃんいえにだけしか三輪車(というかモドキでしたが)問題なく遊べてました。
それより、義理の母親となんとか上手に付き合えるようになれたら良いかなと思いました。
私もかなり義理の母親と仲が悪かったですが、私自身、かなり努力して、今は仲良しまではいかなくても、普通に笑顔で会話できるようになったし、何度か会いに行ったり、子供の写真を定期的に送ったりしていますよ。
-
ままり
そうなんですね(^^)
素晴らしいですね。
私は義母と関わってストレスたまって子どもと笑顔で接することができなくなるより
ストレスなく楽しく過ごせたほうが息子にも良いと思うし
息子にとって良い義母なら兎も角
息子にとって悪影響でしかない義母なので極力関わらないようにしています。
それぞれ状況も考え方も違いますよね(^^)。- 12月16日
-
ままり
なんだか義母に酷いこと言われたりされてるのはこちらなのに
私の努力不足、会わせないのは可哀想と言う言い方されるとちょっと辛かったです。ごめんなさい。
こちらばかり努力しなければいけないのかな。- 12月16日
-
ヨーダ☆
私も昔義理の母親に、「おばあちゃんと言われるほどの歳じゃない」とか言われたり、(充分息子にはおばあちゃんですが)、食事をしてる時も、自分の息子にはおかわりすすめるのに、私には「〇〇さんはいらないですよね」とか、かなりイヤミとかいじわる言われまくりでした。
ほんっとにキライで会うのが辛かったですよ。
でも、義理の母親が病気になった時に、私が手書きで丁寧に手紙を書いて励ましたんです。
相手が弱っている時こそですが、親切にしてみたんです。それ以来、相手もすごく優しくなってイヤミを言わなくなったんですよね。
今後ずっと付き合っていかなきゃいけない相手と会う度にストレスを感じるより、自分の考え方を変える事でストレスが軽くなると、本気で伝えたかったです。- 12月16日
-
ままり
私にだけ嫌な人ならまだいいんですけどね。
下にも子どもがいますが、差別があからさまなんですよね。
それに息子に対してやめてほしいこともするし
他にも想像絶するひどいことたくさんされてきたんです。
それぞれ事情は違うので仲良くするだけが子どもにとっていいのかというとそれも違う気がします。
仲良くしようとおもってできる義母ならもちろん仲良くするのが一番だと思いますけどね- 12月16日
-
ヨーダ☆
仲良くする方法を無理に勧めてしまってすみません。
そんなにひどい事をするお義母さんなんですか?
この質問で、孫を呼びたいが為に三輪車を買ってしまった事に対してひどくないですか?と言っていたので、それだけだとひどいと思わないなぁと思えました。
逆の立場で、自分がおばあちゃんだとして、嫁はキライだとしても、孫には会いたいと思いますよね。私なら孫には会わせてもらえなかったら辛くて、さすがに嫌いな相手にもそんな思いはさせられないと思ったのでこのようなコメントしました。- 12月16日
-
ままり
いえ人それぞれ事情も考え方もちがうのがいろんな考え方があって当然です。
気にしないでください。
私は子どもたちが一番大切なので、悪影響になる人とは極力関わりたくないだけです(^^)- 12月16日

まーりん
すごいわかります。
三輪車ではないけど、うちの父親が娘の七五三の着物を買ってくれるって言ってたから着物屋さんに取り置きしてあるのを見に行き、選んでこれがいいって電話したら、日曜日にお金払いに行くからみたいになって、買ってくれたけど、結局は実家に遊びに来らせるための口実でした。
実家でも義実家でもあらゆる手を使って来らせようとしますよね。
なんか鬱陶しくて行きたくない!

まマリ
家用の三輪車 買っていいと思います❣️旦那さんに実家にあるじゃん!と言われても、子供の気持ちが優先だと思います。物は物でも、あるのと無いのでは親も気持ちが違います。義理母の買った物はそちらに行った時のオモチャにしていいと思います!!!

MIYUUU
えぇ〜、お義母さんも旦那さんも有り得ないです💧
私なら、自宅用の三輪車を勝手に買っちゃいます😅💧
息子さんのこと考えたら、迷いは無いです笑

るん(22)
私がもしその状況だったら家用に三輪車買います笑
義母さんは自己満足で買ってるんだろうし、お子さんが羨ましがるようだったら尚更買ってあげたいです!!
お子さんだって、あまり行くことのない義母の家より自分の家に三輪車があった方が毎日遊べますし🤢!

退会ユーザー
わたしなら旦那のこと聞かないで
買います!!!
買わないでいいって言ったのに
聞かなかったのは義理母なんですから!
お母さん使ってください!ですよね笑!

まゆ
買ってしまってますが…まだ、買う前に連絡が来たのが羨ましいです😭
敷地内同居ですが、娘がまだ1歳になる前。まだハイハイがようやく板について来た頃に、義母から三輪車安かったから買っちゃった✨
キャハみたいなLINEと三輪車のスクショが送られてきた時には悲しみと怒りが込み上げてきました🤤
そして、それは義実家専用😭
きっと乗れる頃には、娘も好みが出てくるだろうから一緒に選んで買おうと思っていたのに…
さすがの旦那もいい気分ではなかったらしく、私が乗れる頃に娘を連れてお店で選ばせてあげて買っても良いかな❓って聞いたら賛同してくれました😅
実家と義実家を比べたらいけないのは分かっていますが、いつも使ってる消耗品を買ってくれて、娘に買ってあげたいものはこれを使いなさいと言ってお金を渡してくれる実家と大違いだなぁ…って思ってしまいます🤤

ゆ
買いましょう!
義実家用の三輪車はお義母さんに乗ってもらいしょう٩( ᐛ )و

さあママ
私なら、こっちで別に本人が選んだ三輪車買います☺🔅
義母が三輪車笑いました(笑)
ままり
コメントありがとうございます!
ひどいですよね。