
3歳の娘がYouTubeを見て大泣き。怒鳴っても聞かず、優しく言っても聞かない。怒鳴るのはよくないと思うが、どうしたらいいか悩んでいる。
もうすぐ3歳の女の子の母です。
先程YouTubeを見ていた娘がもっと見たいと言うので(1つと約束しています)だめよと言ったところタブレットを床に投げつけ大騒ぎ、、カチンときて大きい声を出してしまい更に娘も大泣き、、落ち着いてから約束を守る事、物を大切にする事を話しました。
泣いて疲れたのか寝てしまいました。そもそもYouTubeを見せている自分だって悪いんだし、何かもうちょっと違う言い方あるんじゃないかなと寝顔を見ながら後悔しています。
でも諭すように言ってもワーワー泣き叫び話になりませんし、タブレットを床に投げつけたりして優しく諭すなんて出来ませんでした。他のお母さんたちはあまり大きい声は出さないんでしょうか。怒鳴ってもきくわけじゃない逆効果だって分かってますが、優しく言ったって聞きません。怒鳴るのはトラウマになるとか精神的によくないとか言いますがじゃあどうしたらいいのでしょうか、、
- すまみ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は大きい声全然出します😅乱暴なことをしたときなんか咄嗟にごらぁ!って出ちゃいます💦

ぶたぴーなっつ。
私も怒鳴るように怒ることありますよ😓
ましてやタブレットを投げつけたらきつく怒ります💦
事前にした約束を守れなければ、最初は諭すように注意しますが、それでも聞かなければ次の段階に踏み込むしかないと思ってます。
-
すまみ
最初に諭すように言ってから次に爆発するまですぐなので冷静になれないかと思うのですがなかなか、、
諭すように言っても騒いで聞いちゃいないし諭すように言い聞かせるのも私下手なんだと思います💦
物を投げつけたりはやっぱりキツく言いますよね💦回答ありがとうございます🥺- 12月17日

sw
わたしも怒鳴ったり物に当たったり、、、
その後反省はしますが元々短気で子供には特に感情を抑えられず何度も同じことしてしまいます😭
イライラしない、怒らないお母さんいますよね😅
ほんと尊敬します。
でも色んな人がいて当たり前、自分には自分のいい所があるはず!と思ってあまり思い詰めないようにしてます💦
-
すまみ
私もドア勢いよく閉めたりする時あります💦これはやめなきゃと思ってますがやっぱり短気で💦
穏やかなお母さんや優しく言いきかせてきく他の子供を見てると私の言い聞かせ方が下手だからかなと落ち込んだり。子供の性格もありますよね💦
確かにそうですね。悪い所は気をつけながらあまり思い詰めずにいきます。回答ありがとうございます🥺- 12月17日
すまみ
思わず言っちゃうの分かります💦子供の性格もありますがやっぱり言う時は言わないといけませんよね💦回答ありがとうございます🥺