
コメント

アーニー
最低でも6mmあればいいはずです。私は娘妊娠時、7mmでしたよ。

いぬ
いつも内膜薄くて、体外受精したんですけどその時は6ミリ台でした!
先生いわく、内膜の薄さより卵の質が重要だそうです!!
-
ママリン
卵の質ですか!たしかに。
以前化学流産をしたんですが、化学流産も受精卵の遺伝子異常ですもんね。
ありがとうございます😊- 12月17日

退会ユーザー
排卵日あたりの数値ですか?
私は5.9とかでしたが妊娠しましたよー!
着床までに厚くなりますし、9ミリとかまったく問題ないと思います!!🤗
-
ママリン
そうです!排卵したかエコーで確認したところ、排卵済みである事と内膜が9mmである事が分かりました。
ビタミンEが内膜に良いという事なので、これからビタミンEとります🥺
着床に間に合うといいなぁ。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
私も7㎜くらいでしたよー。ギリギリっていわれてたけど、妊娠できました。
1人目も9㎜くらいでした。
-
ママリン
お二人ともしっかりベットにくっついてくれたんですね😭❤️やはり卵の問題かなぁ!
ありがとうございます😭- 12月17日
ママリン
9だとギリギリなのかな、と不安になってしまいました😭ありがとうございます!