※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温不安定。流産後、妊娠を望むがイライラ。性別気になる。黄体機能不全か?

黄体機能不全?
冬になり基礎体温があまり安定してないなと感じます。布団がかかってない時もあるからかなーと思いますが、どうでしょうか?
9月に流産して、その後また基礎体温を測り始めて、3回目の生理中です。つぎは妊娠したい!継続したい!かわいいかわいい赤ちゃんに会いたい!生理中イライラして旦那にあたってしまう。こんなだから赤ちゃん来てくれないのかなー。9月に流産してしまった子がお腹にいたら、今頃性別分かったのかなー

コメント

どんぐり

私も2年続けて流産して今年の10月から初めて基礎体温つけてみてビックリ💦  自分の体温の低さと安定しない高温期…こりゃ、今回も妊娠できなさそうだな。と思い、あやみちんさんと同じく黄体機能不全で妊娠が継続できないのかなと思い、基礎体温表持って婦人科に行こうか悩んでたら妊娠発覚しました😳 外気に左右されやすい時期なので、基礎体温だけに捉われず、のんびり過ごしてくださいね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます!
    夏は比較的安定しており、妊娠もありがたいことにすぐできたので…流産は悲しかったですが、まだ始まったばかりと思い、ゆっくりがんばっていきたいと思います!

    • 12月16日