![karen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうもない呟きです…【ママ友Aの場合】一番上の子:年長さん(保育料…
しょうもない呟きです…
【ママ友Aの場合】
一番上の子:年長さん(保育料無償)
真ん中の子:年少さん(保育料無償)
末っ子:0歳クラス(3人目なので保育料無償)
…つまり、子供全員、保育料無償。
【ママ友Bの場合】
一番上の子:小1(学費無償)
真ん中の子:年中さん(保育料無償)
末っ子:1歳クラス(3人目なので保育料無償)
…つまり、子供全員、学費・保育料無償。
【我が家の場合】
上の子:小学生。保育料無償化制度が始まる前に卒園してるので、保育料(6年間分!)全額支払った。
下の子:まだ1歳クラスの為、保育料月額6万円程度払っている。
子供3人預けて、保育料0円の家庭がある一方、一人しか預けてないのに、6万も払ってる我が家…泣けてくる(T_T)
ちなみに、うちの方の自治体は、同時に二人在園していれば、二人目の保育料は半額になりますが、うちのように年が離れてる兄弟の場合、二人目半額の優遇は受けられず…涙
三人目は、上の子の年齢に関わらず、無料になるのに…
な~んか色々、腑に落ちない…
- karen
コメント