※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
妊娠・出産

つわりとベビーの性別の関係について質問したいです。妊娠中の食欲の変化や体重管理についても相談したいです。

つわりってやはりベビーの性別に関係あるのでしょうか?☺️

娘の時は、ひたすらトマトやサラダうどん、氷でした!
お肉や脂っこいものは食べられず、、

今回は、ポテト!脂身の少ないステーキ!からあげクン!
という感じでデブまっしぐらなものばかり食べたくなります😥
体重増えすぎないようにと蒟蒻ゼリー等で食べつわりを
抑えようとしますが、身体が受け付けません😭

実母は女2人、男3人を産んでいますが
男の子だと脂っこいもの、女の子だとさっぱりしたもの
を好んだそうです!

みなさんはどうですか?‪(*ˊᵕˋ* )

コメント

ma.

姉妹ですが全然違いました😂
1人目はほぼなかったのに、2人目は吐いたりたべれなかったり… 自分が年取ったせいもあるのかな?? 全然違ったから男の子かと期待しました🤭🤭

あちゃ

長男の時はポテトとか肉とか欲してました。二人目は肉の匂いとかポテトも駄目でつわりの症状も長男の時と違うので女の子…?!って期待してたんですが、見事に男の子でした笑
周りにもつわり違うと性別違うんじゃない?なんて言われてましたが、うちは同じでした😅

なめこ

上の子→つわりはほぼなし!いつもマクドナルドなどしょっぱいものが食べたかったです。

下の子→食べつわり&吐きつわりのダブルコンボで、食べては吐き、食べては吐きを繰り返してました。よく聞く炭酸ジュースやトマトなどは受け付けず、とにかく甘いものしか受け付けない時期もありました。

こんな感じで、つわりの程度も、嗜好も真逆でしたが、性別は両方とも男の子です😆

はじめてのママリ(28)

2回妊娠しましたがどっちもケンタッキーとかマック食べたくなりましたよ笑
男女です🤗

関係ないと思います!

ぐるにゃー

姉妹ですが、上は白米、お肉、魚と食べれず、蕎麦とキャベツばかり。。後期になれば無性に甘いものを食べたくなり生クリームオンパレードでした!
下の子のときは、焼肉!豚カツ!ととにかくガッツリ食べたーい!!という感じでした!