
コメント

べき
はい🙋
6ヶ月半から0歳児クラスに預けるまで、そういうとこ行ったこともなかったし行く気もなかったです。
どうせ6ヶ月から保育園行くし、まだ月齢低くて菌貰ってくるのいやだったし、ママグループとかもめんどくさいと思うので😅
でもいまじゃ保育園のお友だちと一緒にイタズラとかしてるそうです☺️

はじめてのママリ🔰
友達にも子供いる子いないので遊ばせたことないです!
4月から2歳児クラスで入れたらいいなと申し込みました☺️
保育園見学行った時、大人が説明聞いてる間に見学が一緒だった同じ歳の子と仲良くなってて、ますます保育園入れるといいなと思いました🙋♀️
最近はスーパーとかでも同じ歳ぐらいの子見るとだーち(お友達)いたって言います😂
-
えりか
ウチも4月から入れたいと思ってます!
支援センターとかも行ってなかったですか??
子供は順応性ありますし、無理して触れ合わせなくても大丈夫ですかね😂🙌- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
全く行ったことないです☺️💦
大丈夫だと思いますよ!- 12月16日
-
えりか
そうなんですね!ありがとうございます!
- 1月21日
えりか
早くから預けてるのですね!凄い!
ウチも一歳から預けたいと思ってるので、今そんなに頑張らなくても良いですかね😭🙌
べき
あと2ヶ月とかなら強いて行く必要ないと思いますよ。
支援センターって保育園行く直前の子って少ないと思いますし、そこで今からお友だち作るより通う保育園の園庭解放とかのほうがよっぽど今後もお友だちになる可能性大だと思います。
こどもって適応力凄いので、そのうち保育園に慣れたらお友だちできますし、人のなかに入るの苦手な子がいても保育士さんたちはプロなのでうまく誘導してくれますよ☺️
えりか
そうですよね!ありがとうございます!