※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

独身の子持ち友達からの子育てアドバイスに困っています。身内の子供を見ている友達のアドバイスが多く、自分の子供をバカにされているような気がしています。

独身の子持ちの友達で、やたらと子育てへのアドバイスしてくる子いませんか??

経験のある子持ちママだと経験してるからこそ、
みんな子供によって👶🏻色々よね〜とか
大変な事とか共感し合ったりしているのですが

独身の子持ちなしの子の方が、やたらと普段身内の子供見てるから〜!とかってやたらとアドバイスしてきます😅

特に身内に同じ歳くらいの子供がいる友達の方が、
そういう傾向で比べて自分の子をなんかバカにされているような気がしてくる時もあります😅(思い込みだと思いますが、笑)


コメント

ままり

間違えてますすみません!独身の子なしです💦

ママリ

分かります😂
いますよね😂

  • ままり

    ままり

    やっぱり、いますか!あれ、なんなんでしょうかね?笑😂

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    病気についての 対処法とか言われても正直心の中でイラついてます😌(笑)

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    それもイラつきますね!笑
    そんな時どうしていますか??😫
    その後も会っていますか?💦

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    それ以外は嫌だと思うこともないので、またかぁ…と思って適当に話を聞いて終わらせてます😂

    • 12月16日
はじめてのママリ

いるいるー笑笑😂
妊娠中のトラブルのことから、産後のことや育児のことにやけに詳しい口ぶりで…
友達の◯◯がそうだったんだよねー、
と、勝手に友達のプライバシー話して良いの?と思うような内容だったり。

へえ、そうなんだーと聞いてますが、内心はそんなに詳しいんなら早く婚活、結婚したら良いのにと思いますが、聞くとたいてい、仕事が忙しくてさー、バタバタしててさー、と常にバタバタしてます😅
焦りはないのかなー?と不思議。。