![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の離乳食が進まず、お腹が弱いようです。おっぱいが一番良いと言われましたが、進め方が分からず不安です。おかゆのみの期間を長くすることを考えています。アドバイスをお願いします。
離乳食を、ゆっくり進めた方おられますか?どうもうちの息子はお腹が弱いようで、五カ月はおかゆで下痢、6ヶ月は野菜で下痢になりました(>_<)
先生には、おっぱいが出るうちはおっぱいが一番良いから、焦らなくていいよ!と言われたものの、どんなペースで進めたらいいのか分からなくなりました。とりあえず、おかゆのみの期間を長くしようとは思っているのですが、、初期でつまづいてしまって、今後が不安です。アドバイスありましたら、よろしくお願いします(´•̥ ω •̥` )
- yuxxx(10歳)
![ぁぉぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁぉぃ
私は10ヶ月から始めましたよ
凄く焦る気持ち分かります。
もっと動くようになるとお腹がすいたりして食べるようになりましたよ(*´∀`)
![ゆぃにゃんまま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぃにゃんまま☆
こんにちは~うちは12日に6ヶ月になりましたが明日から離乳食スタートします!!ちょうど引っ越ししたので引っ越しが落ち着いてから離乳食スタートと思っていました♪
お粥からスタートですが食べるかどうか…笑。
5ヶ月は全くなにもあげてません!!のんびりスタートです♪( ☆∀☆)
一生離乳食の人はいないよ!どんだけ時間かかっても食べれるようになるから~と育児相談員さんに助言頂いてるのでまっなんとかなるか~と思ってます♪笑
こんな呑気なママもいますので♪
![ちはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちはな
アレルギー持ちなんで 私もゆっくり焦らずしてますよ。
重湯も 下痢しちゃいましたか?
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
そうなんですねー!
本人は食べたそうなんですが、こんな事になるとなかなか進めず、、もう少し成長したら変わると信じて頑張ります(´•̥ ω •̥` )ありがとうございます♡
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
そうですよねー!いつかは食べられるようになりますよね、、焦ったらだめですよね。
パクパク食べてくれるので心配ないかなーとおもっていたらお腹を壊してしまって(´•̥ ω •̥` )
ありがとうございます!なるべく焦らず進めます!
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
アレルギーお持ちなんですね!気を使いますよね(>_<)
重湯は大丈夫でした!どうも、量を増やしたり違う食べ物を食べると下痢になるようで、、まだお腹が追いついていないのかもしれません。
![ちはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちはな
赤ちゃんにしたら 初めての食べ物は 異物なので お腹が追いついてないと分かってるなら 焦らずゆっくり 量や食材を増やさずに 重湯や10倍粥を一口二口で お腹慣らす程度で いいんじゃないですか?
5か月だから 6か月だからなど 気にせず お子さんのペースで 大丈夫だと思いますよ^ ^
うちも もうすぐ始めて2週間になりますが まだ10倍粥を 少ししかあげてないですよ(´□︎`;) そろそろ 増やすか?と 様子見ながらですよ。
子供に合わせて お互いゆっくり頑張りましょうね♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何ヵ月から始めるはあくまでも目安ですし、だいたいの消化器官や分泌物の発達で大分違いますよ☆
焦らなくても食べ物食べる期間の方が人生長いので、授乳や、ミルクでの時間も大切にしつつ、保育園など検討されてるのであれば、速度落としてあげれば大丈夫ですよ☆
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
恐らく、、なので確実では無いのですが、お腹が追いついてないんだと思います。ゆっくり進めようとは思っているのですが、どのタイミングでさじを増やすのか、分からないんです(>_<)育児書があると、大体の目安になるんですけど、お腹弱い子向けなんてないですよね。笑
子供と向き合って決めるしかないですよね、、ありがとうございます(*^^*)
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
そうですかー!やっぱりちょっとお腹がまだ発達の途中なのでしょうか(>_<)
おかゆでお腹を壊すとはおもわず、焦ってしまいました(´•̥ ω •̥` )いつかは食べられますよね(*^^*)ありがとうございます♡
![まぁドナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁドナ
うちも6ヶ月の息子がいてます。
離乳食は今月12日から始めましたღ(❛٥❛ღ)
2月末に新しい地へ引っ越し決まってたので引っ越しの片付け終わって落ち着いて病院も見付けてから始めました(。・・。)
まだ1回も完食したことないですが昨日からニンジンもあげてます。
ゴックン教室に行った時
「早い時期からあげても胃に負担かけるだけだし、正直作るのも面倒くさいのでね」と保健センターの人が言うてました(^ω^;)
遅くても7ヶ月までに始めたらいいそぉです❢
![yuxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuxxx
そうなんですねー!うちもニンジン始めたところ、お腹壊しちゃいました(>_<)
そんな感じなんですね!私も保健センターで離乳食講座参加したんですが、ひどい下痢じゃなかったら大丈夫!としか言われず不安で、、(´•̥ ω •̥` )
ゆっくり進めることにします!ありがとうございます(*^^*)
コメント