

ぴよこ
公立だと特別な事情がない限り、基本的には校区内への進学になります。
ただ単に「隣の市の方が近いから」は多分理由としては通らないと思います💦

その
公立は特別な理由がないと学区外、特に市外になってしまう場合は難しいのではないでしょうか。
皆さん仰ってるように車通りが多いとか距離(1.5キロ程度)の問題だと通えないかなぁと思います…。

退会ユーザー
公立校だと、各地域の学区ごとに、学区外通学が認められる理由には決まりがありますよ☺️お住まいの市区町村のHP見てみると載ってるはずです。妹の子供が学区外通ってますが、距離が遠いからって理由では、どこも駄目なような😭

はじめてのママリ🔰
基本的には通えない(学区を複数から選べる地域もたまにある)ですが、住民票を通いたい学区の知り合いの家などに移せば理由は関係なく通えます😌

スポンジ
幼稚園はどこでも行けますか、小学校中学校は公立だと住んでる地域で決まる学区制でしょうし無理じゃ無いですかね😓

ユウ
特別な理由が必要だと思いますよ💦
子供相手の仕事してますが、引越し以外で校区外に通う子を聞いたことがないです💦
もちろん私立なら可能ですが💦

はじめてのママリ🔰
皆さん、返信ありがとうございます😊
区役所のホームページに、距離が市内より市外が近い場合考慮有りと書いてあったので、どなたか知ってる方がいればと思ったのですが…区役所に聞いてみます‼️ありがとうございました✨
コメント