
コメント

ゆう
うちの子らは3年生以降は気にせず全部漢字で書いてました🤔本人の気分次第ですが。
テストとかでも習ってない漢字で書いても、特に何も言われたことないみたいです!漢字4文字のうち、習った漢字は一文字だけでした。

はじめてのママリ🔰
私の名前は小学校で習わない字ですが、自分が書けるようになってからは漢字で書いていました!
小4ごろからだったと思います!
-
mamari
コメントありがとうございます!
そうですよね、気にしてたら習ってない字だとずっと書けないですね😅気にせず書こうと思います✏️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子の名前の漢字は学校では習わないそうなのでそうなると一生書けません。旦那からは習う字は習ってからでいいけど習わないならもう書いてもいいんじゃない?と言われてました。
でも当て字っぽい名前なので一文字漢字であとはひらがなとか読みにくくないのかな?(他の人が)とは思います。
-
mamari
コメントありがとうございます!
うちも真ん中1字だけ漢字で何ともバランスが悪くて💦気にせず漢字で書こうと思います✏️- 4月9日

ガオ
今年(3年生)から全部漢字にしました!
うちも簡単だけどたぶん学校では習わないです…
-
mamari
コメントありがとうございます!
真ん中1字だけ漢字で何ともバランスが気になるので漢字にしようと思います✏️- 4月9日

退会ユーザー
自分で漢字で書けるようになったので3年生から全て漢字で書いてますよ。
難しい字ではないけど常用ではないからか学校では習わない字です。
-
mamari
コメントありがとうございます!
真ん中1字だけ漢字でバランスが気になるのでもう漢字で書こうと思います✏️- 4月9日

3kidsママ
小2娘は田だけ漢字で書きました😂
やま田ゆう(仮名)って感じで書きました!名字に旧字が使われてて一生習わないので、新字体の字を習ったら書かせようかなって思ってます👌
-
mamari
コメントありがとうございます!
まさに真ん中だけそんな感じです😂
教科書によって3、4年で使うとか6年まで使うとかあったのでもう漢字で書こうかと思います✏️- 4月9日
mamari
コメントありがとうございます!
真ん中1字だけ漢字なので何かアンバランスだなと思ってて💦そう難しくもないので漢字で書こうと思います✏️