※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お金・保険

現在扶養内で働いており、新しい職場を探しています。保育園が見つかるまで認可外の保育園に預ける予定で、収入を増やすか悩んでいます。フルタイムと130万の収入の違いについて知りたいです。

今扶養範囲内で働いてます。
103万もいきません。
今の職場で色々とあり新しい職場で働こうと思ってますが保育園が見つかるまで認可外?に預ける予定です。

認可外は料金が高いというので受かるまではそこで預けようと思っててそれにあたって扶養範囲で働いてしまうと自分の働いた分全部持ってかれるのでフルか扶養範囲内で130万まで稼ごうかどちらにしようか迷ってます。

フルと130万だと何がどう違いますか?

コメント

deleted user

フルで働くなら年収いくら稼げるかが大事かなと思います🤔
私は自分で社保入ってフルタイムパート、年収150〜170万くらいでしたが社会保険料、年金諸々引かれて手取り10〜14万で更に住民税は個人で支払っていたのでただただ時間の無駄使いだったと感じました😓
フルで働けば保育料もそれだけ上がるので、200万以上稼げないなら扶養範囲内で働いた方が良いなと個人的には思います💦
認可外だと年収関係ないので高いですが、認可に入る予定があるなら前年度の収入で保育料も決まるのでそことの折り合い次第ですかね🤔
3歳から保育料無償化ではありますが、それより前に認可に入れるのであれば扶養内の方が良いかなと個人的には思います🤔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わたしもフルだとそれくらいです💦💦
    そうなんですね😭認可外だと高いので結構苦しいのでフルで働こうかなとも思ってたのですがなかなか悩みますよね😞

    • 12月16日
ハル

 106万円と130万円は社会保険料の壁になります。
 一定規模以上の(*1)会社でアルバイトやパートをすると、年収106万円以上で社会保険に加入することになります。お給料の中から、厚生年金、健康保険を負担することになります。
*1の要件
・正社員が501人以上
・収入が月88,000円以上
・雇用期間が1年以上
・所定労働時間が週20時間以上
・学生ではない

 仮に上記に該当する会社で年収108万円(月9万円)の給料だとすると、健康保険・介護保険料が5046円。
 厚生年金の保険料が8967円となり、合計で14587円、年間約18万円の負担になります(東京都の場合)。
 収入108万円に対して、約18万円の社会保険料を引くと、手取りは90万円になってしまいます。

 上記の規模にあたらないところでパートやアルバイトをし、年収が130万円を超えると自分で国民年金と、国民健康保険に加入することになり、ひと月あたり約3万円、年間にすると約36万円の社会保険料の負担になります。

 130万円までなら夫の扶養範囲なので、この約36万円は払わなくてもよい金額です。
131万円の収入だと、手取りが95万円になり、かなり損をした感じがします。さらに所得税と住民税の負担もでてくるので、実質はもっと手取りが減ります。

 結果的には130万円の収入を超えて、自分で国民年金、国民健康保険を払うようになると、目安として180万円以上働かないかぎり、家族の手取りは減ってしまいそうです。180万円以内であれば、130万円に収入は抑えたほうがよいかもしれません。

らしいです😆コピペですみません。

  • ハル

    ハル

    自分の年収が201万円以内で夫の年収が1220万円以内でしたら年収額により配偶者特別控除が受けられるみたいです。
    あまり参考にならなかったらすみませんが、自分は自分で調べていて参考になりました😆教えて!エン派遣 というサイトに早見表も載っており、わかりやすかったです。

    • 12月15日