※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
妊娠・出産

里帰り出産をしない2人目以降の出産について相談です。保育園に通っていない上の子がいて、里帰りせず夫婦2人で育児を乗り切りたいが、支援が不十分で悩んでいます。

2人目以降の出産で里帰りしなかった方のお話しが聞きたいです。

最近妊娠が発覚し、上の子は1歳2ヵ月の女の子です。
まだ保育園には通っていなくて、職場復帰の為に申し込みはしていて結果が今月末頃にわかります。

主人は出産予定日に合わせて6日間なら休みが取れますが、陣痛がきたり出産が早まっても仕事を抜けたり休みを融通してもらうのは難しい職場です。
帰ってくる時間も早ければ18時過ぎ、遅ければ22時過ぎることもあります。

実母とは疎遠のため、1人目出産の時は産前から産後の1年ちょっと義実家に同居させてもらっていました。
今回も主人と義母は産前産後の2ヵ月は義実家で上の子と一緒にお世話になったら?と言うのですが、私は同居生活がストレスだったため、できればお世話にならずに今のアパートで夫婦2人で乗りきりたいと思っています。
しかし旦那の職場的にあまり協力は期待できず産後すぐからワンオペになりそうです。

上の子が保育園に通えればなんとかなるかな?と私は思っているのですが、実際2人以上育てている方どうでしょうか?

1人目里帰りの時は慣れない育児でいっぱいいっぱいで正直助かった面はたくさんありましたが、イライラしてストレス溜めて、義母もパートをしているので完全に甘えることができない状況を考えたら結局里帰りしない方が多少大変でもその方が気楽では?と思っています。

よろしければ皆さんのご意見お聞かせ下さい。

※とりあえず旦那の1番の心配は陣痛がきた時すぐに駆けつけられないことみたいです。
(義実家も病院からは車で1時間以上かかります。)
病院へは陣痛タクシーで向かうとして、上の子連れて陣痛乗りきった方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後すぐは保育園の送り迎えきついのでは?
うちは、1人のときに産気づいたら上の子も連れてくるよう言われてたのでそうしました。
陣痛から出産までの間に主人が病院にきて、退院までの数日は上の子は任せてました。

  • りお

    りお

    送り迎えはファミサポに頼もうかと思っていました💦
    病院にも一度相談してみます!

    • 12月15日
えるさちゃん🍊

うちもいま同じ状況で出産間近になったときどーするか話し合ってます😂
うちも1人目の時は義実家に同居してたし、ちょうど陣痛きたのもお産も旦那がいた時だったからよかったけど2人目の時はそーもいかないし、また義実家行くってなっても今度はうちらが寝る部屋がいまないのでどーするってところ、実母も頼れますが実家だと病院を変えないといけなくなります。
陣痛タクシー登録して上の子は義実家預けられればって感じで話進みましたが何日も離れたことがないので大丈夫かなと不安です😱

  • りお

    りお

    同じような状況ですね!
    私も1人目の陣痛は義父も義母も家にいて主人も仕事に出てましたがすぐに駆けつけてくれました!
    私も上の子だけ義実家が見てくれればなんとかなりそうです💦
    退院後は上の子とご自宅に帰られるのでしょうか?

    • 12月15日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    退院後は1ヶ月くらいは上の子と実家帰る予定です🙋‍♀️

    • 12月15日
  • りお

    りお

    ありがとうございます😊

    • 12月15日
みかんママ

双子育児してます。
産まれる月に滑り込みで上の子が保育園に入れて
今は区の産後ヘルパーさん利用したりしてなんとか回ってます。
やはり、上の子がいるかいないかでけっこう変わってきて正直上の子の方が赤ちゃんより手がかかっているような気がします。
認可外や一時預かりなど預かり確保した方がいいかもしれません。

  • りお

    りお

    双子だと更に大変ですね💦
    やはり保育園の確保は絶対ですよね。
    確かに赤ちゃんの方が寝ている時間も多くて上の子をみている方が大変そうな気がします。

    • 12月15日
Mi

わたしは上の子だけ車で2時間の距離の祖母のところに預けました!
運良く祖母が来る日の夜中に破水からの入院だったので、助かりました😂

お子さん連れでの陣痛は難しいと思います( ´・ω・`)お子さんだけ予定日周辺から義実家に預けたりは難しいですか?( ´・ω・`)
産院にもよると思いますが、私がいままでお世話になったところはどこも感染症予防のため?陣痛室には上の子は入れませんでした。

産後退院当日に祖母が娘を連れてきてくれました。そこからはワンオペでしたが上の子が保育園(徒歩1分)に通っていたのでなんとかなりました。

  • りお

    りお

    やはり陣痛中は難しいですよね💦
    上の子だけ義実家に預けるという発想がありませんでした!
    一度相談してみます😊
    保育園が近いのいいですね!
    うちは徒歩圏内のところが少ないのでそれも不安材料です😭

    • 12月15日
deleted user

うちも同じような状況で、出産前後で公立保育園の一時保育、無認可の保育園、乳児院、ファミサポを登録してあります。全部空きがあれば…というやつなので念には念を入れてます🤔

病院に相談して陣痛が来たら上の子は一緒に病院にくるように指示されてます🙆‍♀️主人がきたら主人と一緒に家に向かう予定です😊

一時保育の予約が取れたら産後はファミサポに頼んで保育園の送り迎えしてもらい、産前に大量に用意しておく予定の料理ストックで乗り切る予定です👍

  • りお

    りお

    私も一度病院に相談してみます😊
    やはり送り迎えはファミサポにお願いするのですね!
    私も登録しておきます。
    料理のストックもいりますね!
    ありがとうございます✨

    • 12月15日
deleted user

妊娠おめでとうございます🎊
ちょうどウチの子たちと同じ位の年齢差になりますね!!
私は事前に病院と話して計画分娩の予定をたてました。
結果的には計画分娩の予定日より1週間早く生まれてしまいましたが(笑)
ちょっと次女が早く生まれちゃったのであれですが、基本的には計画分娩だと気持ち的にもめちゃくちゃ楽だし旦那さんも計画的に休みがとれるのでいいかと思います!

  • りお

    りお

    ありがとうございます😊
    計画分娩!全く頭にありませんでした😱
    確かにそれなら気持ち的にも楽ですね☺️
    さっそく調べてみます!

    • 12月15日
ぽよ

陣痛や破水があった場合は陣痛タクシーなどを利用して上の子も一緒に病院に向かいつつ、義両親に連絡して病院待ち合わせをして上の子を預かってもらう。産後は義理両親のところでお世話になって、自分の調子や上の子のメンタル、生活の見通しがついたら自分の家に帰る🙋‍♀️というのはどうですか??

ストレス溜まると思いますがせめて産後1ヶ月は身体をやすめることと、環境がかわって戸惑いや不安がある上の子をしっかり甘えさせるための1ヶ月間にしたほうがいいのかなと思います😊

赤ちゃんのお世話はなんとかなりますが、自分の身体と上の子のケアのが大変だと思うので😔

  • りお

    りお

    そうですね、きっと上の子も環境が変わって戸惑いますよね💦
    やはりサポートしてくれる人がいるなら素直に甘えた方がいいですよね😅
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 12月16日