
コメント

ぐるにゃー
えー!それダサイよ、スカートはくなら上はこういうのにした方がいいよー!とか普通に言ってます。
そして、ワンピースの下に履くならスパッツだと。

まゆみ
もうすぐ五歳って思うと‥ある程度コーディネート意識してほしいですよねーw
お気に入りのタイツとかに頑張って誘導とかかなぁ。
長男は、なんかよく分からないこだわり強すぎて、着てるだけいいって諦めましたけどw
娘はもう、なんか自分でやってるので、アドバイスしつつ、適当なとこで妥協しますw
-
Mi
我が子のことをこういうふうに言うのはアレですが、あらゆることに関してセンスが皆無で😂
歌もへただし(ピアノとリトミックでマシにはなってきましたが)運動オンチだし、そのくせ変にガンコだから困ります😂
もので釣って着替えさせましたが、これがいけないんですかね(;´Д`)
誘導するのも面倒だし、ほっといたら「スカート」と「ピンク」しか選びません..。
もう年中さんになるんだしピンクは卒業ちゃうん!?と思うのですが、「おんなのこはピンク」のこだわりが強く..orz
年長まで制服着る機会は年1くらいでそれ以外は体操服で登園なのでスカートにこだわってるのかもしれないです(;´Д`)
全身ピンクで「えぇ..」てなってもまぁ仕方ないてなりますが、スカートonスカートは無いわ~てなっちゃいました( ;ᯅ; )- 12月15日
-
まゆみ
うちのこもピンク大好きですw
まぁ、ピンクも色々あるし、今しか着れないがっつりフリルとか娘も好きでついつい買っちゃいますけどねーw
チュールスカートつきのレギンスとかだとワンピース下でも可笑しくないので、そんなの勧めてみたりしてますが、こだわり強すぎて喧嘩もあるので、今後怖いですw
まぁ小学生の女の子達みてると、パンツ丸出しで遊び回る子もいるので、ある程度小さいうちからスカートの所作?は身に付いてたほうがよいとは思うんですけどね💦
低学年ならまだしも、高学年は‥色々ヤバい!って感じちゃうしw- 12月15日
Mi
そうですよね(;´Д`)
「ダサい無理つれていきたくない」と言ってもスルーです( ;ᯅ; )
それどころか着替えたくないとギャーギャー喚くもので、育てかた間違えたかなぁと思いつつも、言い合ってるのも疲れたのでお買い物自体行くのやめました(;´Д`)
ぐるにゃー
なかなか手強いですね😑
うちも、最後は、ならお買物いかない!って言ってます。
最近は何パターンか上だけ服を出して選ばせる、選んだらそれに合う下を出して選ばせる、ってしてます。
それでも、それならこっちは?とか別のを出してきたりもするけど、それはないわー…ダサすぎる。
それ履きたいなら上はこういう方がいいと思う。とか言いながら決めてます。
時間かかりますけどね😭
今のうちに美的感覚もしっかりしておきたいです笑笑
私の美的感覚がズレてたら意味ないですけど😆
Mi
一緒に選ぶのいいですね😇💕
いつも私が出してきてそれを着る感じなのですが、今日は私が息子とお昼寝してるうちに着替えちゃってて「ぁぁ、、」と( ´・ω・`)
土日くらい仲良くいたいと思うのに今日も恒例の言い合いしちゃいました(;´Д`)
いま、おやつのチーズにつられて素直にお着替えしてくれたのでお買い物に行けそうです、、😂
ぐるにゃー
女の子は口が達者だから、ついついこっちもムキになっちゃいますよね笑笑
お買物行けるようになってよかったですね😊
Mi
日曜日はポイント4倍だし卵1パック60円なので出来たら行きたかったので助かりました😭
明日こそ言い合いしないように過ごしたいです( ;ᯅ; )ありがとうございました!