※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家で同居中の女性が、義弟の犬への虐待や教育方針に悩んでいます。義両親が甘やかすため、どう対処すべきか困っています。

義実家で同居しています。
義弟が5歳なのですが、子供と分かっていても本当にムカつきます。

とにかく足グセが悪く、なにか自分の気に入らないことがあると誰でもすぐ蹴ってきます。
義両親は何も言いません。

犬が2匹いるのですが、義弟は犬が嫌いらしく
犬を叩いたり蹴ったりしています。
私は動物が大好きなので本当に許せません。
蹴ったりしても、義母は何も言いません。
なので私が、そういう事しないの!ダメでしょ!
と怒ると義母に、なんでお前が怒るのみたいなことを言われます。
いやいやいや…、5歳だろうが動物虐待だから、、と思いつつ。
私がいる時は犬を義弟に近づかせないようにするのですが、
私がいない時に蹴ったりしてると思うと不安だし、
すごくむかつきます。同じことしてやろうかとも思ってしまいます。

義母がいない時は、義弟に思いっきり怒れるので
犬になにか危害をくわえたら、めちゃくちゃ怒るのですが…。

とにかく義両親は義弟大好きであまあまに育ててるので、
他の事でも、どんな教育してんねん!!!ありえないだろ!と。
普通怒るだろ。とか、私の子供だったら許さない。と思うことばっかりで…、、
最低限、あと2年ほどは義実家で同居するので
もうどうしたらよいかと…。

もし子供が産まれて、義弟が私の子供を蹴ったり、叩いたりしたら私どうなるかもう分かりません。
義弟を引きずり回してしまうかもしれません…。

皆さんならどうしますか、、、

コメント

deleted user

旦那さんはなんとおっしゃっているのですか?

  • ママリ

    ママリ

    旦那も、義弟が大好きみたいで、、普段家にもいないので義弟がどんな状況かしりません。義弟のことを相談しても、5歳だからね〜で済ませられます、、

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    皆自分の子供、家族が1番ですからね。義家にいたらこちらは赤の他人💦旦那さんが味方してくれないと肩身狭すぎですよね( ・・̥ )

    犬は義家の犬なので、義親が何も言わないなら仕方ないかなと思います。
    でも、お子さんに被害があったらそれはきちんと義親にも言うべきです!義親は若いんですかね?

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私なら別居しますが、事情があって住まわせてもらってる感じなんですかね?💧

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、どうしようもない状態で、住まわせてもらっています…そんな中で文句なんて言えないのかも知れませんが…、、

    • 12月15日
ミミ

5歳だからって許されることじゃないと思うし、ダメなことをダメと教えない義母にムカつきますね😭
わたしも実家に2匹犬がいて、甥っ子が4歳になりますが犬は叩いちゃいけないって2歳ぐらいからずっと教えてきました。
人様のお母様ですが、しつけできないなら子供産むなと言いたいですね。笑

転勤族二児ママ

うちも実家に犬がいます!
子ども達にはわからなくても赤ちゃんの頃から動物と自分より年下の子には優しく、と教えてます。
上の子は男の子なので特に、動物と自分より小さな子、女の子には優しく、と。
うちの子も上が5歳ですがそんな事しないですし、誰でも蹴る、気に入らないことがあれば我慢できないって言う点に驚きました。
義弟さんが年中さんか年長さんかは文面ではわかりかねますが小学校入って集団生活が未就学児とは違い、本格的に始まり、親の目が離れる時間が増えると義弟さん自身が苦しむ事になりそうですね。

まみ

赤ちゃん産まれたら心配ですね😓義理弟も、急に赤ちゃん来て、興味示すかもしれませんし、触ったり抱っこしたがったりお世話したい!ってなるか、大人を取られたと思って、赤ちゃんに危害加えるか分からないので、近付けないように、部屋は別々にしておきたいですね💦

ちびじんべえ

義弟くん、何かストレスを抱えているんですかね?
なぜ暴力的行動をとるのか…

このままだとお豆のママさんのお子さんのいとこが犯罪者、なんてことになりかねません。

怒ると心を開いてはくれません。
一度どうして蹴りたかったの?
とゆっくり話を聞いてみてはどうでしょうか。

ほんとは母親のすべきことですけどね😥