
上の子が幼稚園、学校に通って出産された方に質問です!皆様の知恵をお貸…
上の子が幼稚園、学校に通って出産された方に質問です!
皆様の知恵をお貸しください🙇
里帰りしましたか?
どちらかの親が家に来てくれましたか?
両親の助けは借りず自分たちだけで育児しましたか?
現在妊娠しており年明けに出産予定です。
旦那(昼〜23時勤務)長女(年少)、次女(自宅保育)
実母は車で30分の距離、義母は遠方
上の子が幼稚園に通っている為、里帰りはしない方向で考えています。
なので、もし子どもが寝た後に陣痛が来たらどうしよう…と考えています。
長女、次女共に超超スピート出産だったため陣痛きたらすぐに病院に連絡をするようにと言われています。
上の子のことを考えると色々と不安すぎます😢
- りん(4歳2ヶ月)
コメント

ゆに
3人目子供が寝る間際に陣痛が来ました!私の母も30分くらいの距離に住んでいるので、寝かしつけしてる最中母に連絡をして来てもらって寝かしつけ終わってから病院行きました😌

cocoa
長男が年少の保育園に通っています。
長男となるべく離れないで済むことを第一に考えて
自宅付近の産院で出産して、退院後に里帰りすることにしました。
里帰り先は車で1時間ちょいのところなので出産での駆けつけはできず、夫の実家は近いですが高齢の祖母なので万が一の預け先として市のファミリーサポートという支援サービスを利用できたらと考えてます。
同じように困っている方は多いと思います。自治体で何か支援サービスありませんか。
-
りん
里帰り中は息子さんは幼稚園お休みですか?
休ませるのもアリだなーと思ってるけど、娘が幼稚園大好きなので😅- 1時間前

ままり
娘が幼稚園です!
7/1に出産でした!
夏休み前の出産だったので里帰りせずです。
幼稚園の準備のこともあって予定日の1週間前に義母に来てもらいました😊
(わたしが留守にするので実母より義母のほうが気を遣わなくていいように)
ちなみに夫は6/28の予定日から育休とってます。(土日なので実質6/30から)
わたしは予定日の2週間ほど前からは子宮口は少しずつ開いてはいたんですが、それが陣痛に繋がることはなく、予定日のときには3センチほど開いてたんですがそれでも全くでした😂笑
お子さんおふたりともに陣痛きて超超スピード出産なら今回もそうかと思いますね💦
実母さんが近いのなら来てもらう方向で話をされたほうがいいかもですね!
またご主人は育休をとるのでしょうか?
幼稚園のこともあるので、一通りしてもらわないといけないと思います💦
-
りん
下に返信してしまいました💦
- 1時間前
-
ままり
ありがとうございます🥰
育休とらない、里帰りしないのなら尚更誰かに来てもらったほうが安心かなーと思いました🥺💦
産後に帰ることも考えないのであれば、、
娘は園好きだからなるべく休ませまいとそこは娘優先にしました😌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
里帰りも手助けもなく
夫婦2人だけで生活してます😊✨
たまたま夫がいる時に陣痛が来たので
3人で病院へ行きましたけど、
もしいない時でも大丈夫なように
出産時はキッズルームで
保育士さんが上の子を見てくれて
産後も一緒に入院できる病院を選んだし、
陣痛タクシーも予約してました✌️
-
りん
ご主人がいる時に陣痛来るのが一番いいですよね!
うちもそうなってほしい!
うちの病院は総合病院で子どもはお見舞いもできないような病院です💦- 1時間前

りん
7月に出産だったんですね!
おめでとうございます🥰
主人は予定日付近が繁忙期なので育休は取らないです!
何かあれば早退はできるのですが、勤務先が遠くて…
りん
お母様に来てもらったら安心ですね!
陣痛もいつ来るかわからいので怖いです😱
ゆに
3人とも破水が先ではなかったのが幸いです!陣痛だけならどうにかなるので、19時頃で母も仕事あがってたのであーこれ多分来るな〜って思った段階で母に連絡しました😌