※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

息子がアデノウイルスにかかり、夜泣きが増えて困っています。夜中に覚醒し、おとに敏感な時期かもしれません。おんぶで寝かせています。


息子がアデノウイルスにかかりました。

熱自体はもうなく元気なのですが
ここ最近変な時間に覚醒して夜泣きまで
する始末です…

今まで夜泣きとは無縁な子だったので
正直かなりこたえます…(T-T)

主人の帰ってくる時間が深夜というのもあり
そのものおとで起きてしまうのかも?とも
思いましたが、この時期って結構おとに敏感なのでしょうか??

だっこがしんどいのでおんぶでゆらゆら寝かせ最中です…

コメント

はるママ

息子も先月、アデノウィルスに感染した時、夜泣きが酷かったです💦うちもそんな感じでした😓
おそらく熱などで身体が酷いんだと思います😣
みさんも深夜で眠いでしょうが、休める時には休んで下さいね😉

  • はるママ

    はるママ

    あっ!お熱はないと書いてありましたね😅失礼しました💦

    • 12月15日
  • み


    コメントありがとうございます😭❗

    うちは熱はもうないのですが鼻水がすごくて仰向けで寝るとつまってしまう?のか一度起きると大変です…(T-T)
    背中スイッチがここにきて出てきたのか!?と思ってしまうほどです😂💦

    今まで夜泣きが一切なかったのでけっこうこたえます…😭

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    言われればうちも夜泣きが始まるのが遅かったかもしれないです💦
    一つこれだけに救われました☺️
    音楽アプリ、YouTubeとかでドライヤー音ってあるんですが、それを入れるとまた寝付いてくれるとゆー☺️
    ドライヤーの音がどうやら胎内音に似ているみたく彼は安心するみたいです😉2歳になった今でも自ら入れる事もあるくらいです😊良かったら一度やってみて下さい😉

    • 12月16日