※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シズル
子育て・グッズ

結婚式や二次会で子供の送迎に悩んでいます。行くか迷っています。

皆さん結婚式や二次会の時はお子さんどうされてますか??

夕方からの始まりで場所が電車で1時間ほどです。
実家で見てて貰うつもりなんですが、実家から自宅が車で30分、主人は仕事もあるしチャイルドシートが私の車にしか付いていないので二次会終わってから私が迎えに行くしかないので遅い時間に子供達を起こして車乗せてってするのもなんだか可愛そうで💦

一日ぐらい良いのかなとも思うけど行くまでの段取りや、上の子が今ママママなので大丈夫かなや母も2人を1人で見るの大変かななど考えると正直行こうか迷ってます😔
仲良い子なのでもちろんお祝いしたいし行きたいし、久しぶりの夜の外出も楽しみなんですが😭

皆さんだったら行きますか?😅

母になるとほんと色々変わる😭笑
1つ返事で出かけれていた独身時代がもう遠い過去の様な気分…😶

コメント

ちろる

そのまま実家にお泊まりはダメなんですか?😣
見てくれるのはお母様お1人なんだったら二次会は行かないです💦
下のお子さんも小さいですし
1人じゃとても大変だろうし
私だったら心配になっちゃいます😭
お祝いはしたいので結婚式自体は参加するかなーと思います😊

  • シズル

    シズル

    最悪泊まりも考えてますが、上の子が自宅のが良いみたいなので😅
    式は家族だけでやるらしく夕方二次会からスタートみたいなのでどうしようかなと😥
    私も色々と心配なのですごく行きたいんですが迷っていて😭💦

    • 12月15日
newmoon

披露宴だけならまだ子供が起きてる時間ですか❓🤔
そうだとしたら披露宴だけで帰ります。
もし披露宴終わりの時間でも子供が寝ている時間なら、もうお母様にお願いして、二次会まで行っちゃいます❗️
そしてその日は実家に泊まらせてもらって、翌朝子供たち連れて自宅に帰ります🏠

  • newmoon

    newmoon

    下の子夜間授乳とかあるなら二次会は行きませんね💦

    • 12月15日
  • シズル

    シズル

    式は家族だけでやるらしく、夕方の二次会から友人呼んでスタートみたいです😖
    下の子は8〜9時にミルク飲んで朝まで寝んねコースなので良いんですが、上の子が自宅のが良いみたいなので泊まりも考えてますがどうしようかなと😭

    • 12月15日
  • newmoon

    newmoon

    そうなんですね😅
    下のお子さん朝まで寝てくれるの素晴らしいですね❗️
    それなら行きますかね🤔
    そんな何回もあることじゃないですから…

    • 12月15日
ちょこ

私は少し前に大切な親友の結婚式がありました。
完母だしおっぱい大好きな子でしたので不安はありましたが、主人に「行っておいで」と言ってもらえたので任せることにしました。
上の子が3歳過ぎてますし手がかからないため主に下の子が問題でしたが、完母でもなんとかなりました👍
うちの場合は実母が預かると言ってくれましたが、主人が仕事の休みを取ってくれて一緒に式場近くまで来てくれて、挙式から披露宴までの間に一度授乳し、そこから披露宴終了まで近くで子どもたちと待ってもらいました。
二次会も行ってきていいと言われましたが、さすがに完母でしたので行くのやめました😅
ミルク飲める子だったら行っていたと思います😌
ミルク飲めればそもそも式場近くまで来てもらう必要ないし、お互い楽だったなと思います😣

母親だってたまには出掛けていいと思うし、ましてや結婚式なんですから参加できるならした方がいいと思います。
ただ私の考えにはなりますが、それで実母に負担をかけるのは違うかなって思ってしまって、二人の子どもなのだから父親がみてくれたらなと思ってしまいます。
頻繁に会っていて面倒を見慣れているとしても2人の小さい子をみるのってなかなかハードだと思います。
お子さんたちにとっても、親と離れるのって不安になると思うので、、、

チャイルドシートの問題は、実家へお子さんたちを送り届けるとともに外して置いていけば解決できませんか?
旦那さんの仕事終わりにご実家へ寄ってもらい、チャイルドシートを取り付けてお子さんを乗せて帰り、寝かしつけまでお願いするというのはいかがでしょう🤔
旦那さんの仕事が何時に終わるかによりますが、もしそんなに遅くならなければお子さんたちも生活リズムそこまで狂うことなく、父親が一緒ならそこまで不安にならずに済むかなと思います。
それに父親に任せられればTさんも安心して二次会まで楽しめるのではないでしょうか☺️
やはり実母に大変な思いさせるのはTさんも心苦しいかなと思いますから💦

  • シズル

    シズル

    私も式や披露宴だったら迷わず行くのですが、式自体は身内だけでするらしく、二次会から友人呼んで夕方スタートみたいで、プラス電車で1時間程の場所なので迷っていて💦
    質問の説明不足ですみません😢

    ステキなご主人様ですね☺️
    うちの主人も休みの日ならどこでも行っておいでと言ってくれるんですが、自営業で中々休めないので休みを取ってもらうのがかなり厳しくて😔
    ちょこさんのおっしゃる通り私達夫婦の子供の事は自分達で見るものだと思うのですが、仕事が終わるのもその日によって違って10時とか11時とかになる日もあるのと主人の車後ろがシートベルトない車なので付けれなくて💦
    実家まで子供を乗せて行くので車を交換なども難しく…

    こんだけ悩むなら辞めた方がいいのかなと思うんですが、二次会からでもやはり仲良い子の事はお祝いしたい気持ちもあって😭

    泊まりも考えていますが、上の子が自宅で寝たいみたいなので最悪今回は辞めようかなぁと😢💦

    親切に色々アドバイス頂きありがとうございます😭!

    • 12月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    自営業ですとなかなか難しいですよね、、
    事情も知らずすみません💦
    10時過ぎてしまうとさすがにお子さんたちは寝てしまってますよね😅

    もし早く終わったら助手席に上のお子さんだけ乗せて帰ってもらうのはどうでしょうか?
    まだ2歳くらいの子は家で寝たいと言うでしょうし、親から離れて寝るのは心細いのだと思います。
    うちの息子は3歳過ぎですが親から離れてお泊まりはしたがりません😅
    でも結婚式は一生に一度くらいしかありませんから、もしお母さまが泊まりでも見てくださるようでしたら甘えてお願いしてしまうのもいいかと思います。
    上のお子さんへのフォローは後日きちんとされれば問題ないと思いますし、下のお子さんはミルク飲めるようですのでお母さまが良ければそれでいいのかなと。

    私が親だったとしてですが、、
    娘の旦那さんが一人で子供を見ていられるほど子育てに積極的だけど、仕事の都合で見られないのなら喜んで子どもを預かります。
    でも全然子育てに参加しない人だと、娘も心配になるし孫たちも不憫だしで、頼られた時に悶々としてしまいます。
    なのでなるべく夫婦で、とはじめ言わせてもらったのですが、そのような事情ならば頼れるのならお願いした方がいいと思います😌

    • 12月15日
むにゅ

私ならもし日数がまだあればそれまでの間に頻繁に実家に連れて行って慣れさせてそのまま実家に泊まるかな…
さすがに夕方からの式なら二次会は諦めますね😔