

mog
育て方が悪いとかママが気に食わないとかではなく、単にイヤイヤ期だからだと思います🙌
そうゆう時期なのね、と割り切るしかないと思います😆💦

退会ユーザー
怒らなければいいんです。
いや、そんな単純なことではないんですが、怒らなければお互いにストレスフリーなイヤイヤ期でした。笑
とにかく、待つ。
ズボラな私は怒って泣かれるのも面倒だし怒るのも疲れるし、時間が決まってること以外は本人やる気になるまで待って、好きにやらせました☺︎
予約とか、時間が決まってるものに関しては遅れなければ早い分にはいいかなと思って、かーなーり前から準備させて家出て、めっちゃ早くに到着してました😂
着替えようよー。 イヤ。
じゃあここに置いとくから、着替えていいときこっちきてねー。とだけ言っといて、着替える気になったー?そのまま行くー?とたまに声掛けしてたら着替えに来てくれたり。
そういう時期なだけで、落ち着いたらイヤイヤ言うこともなくなりましたし、好きにさせてたからって我儘に育った感じもないです(^ ^)

りん
うちもなんでもイヤー、お風呂、入らない、着替え、しない、寝る?寝ない、と全部見事に逆の返しです笑
時間があるときはもう放置してます笑
仕事してるときは朝切迫しすぎて毎日イライラして爆発寸前でしたが、今は産休中で時間に追われてないのでもう息子の自由にさせててこっちもほぼストレス無くなりました!一々怒ると本当に疲れるので時間が許す限り放置してその気になるまで待つのが1番かなーと!息子も気にくわないことあるとすぐ叩いたりしてきますが、放置してれば自分から近づいてきて結構すんなり事がいくこと増えました😊

ママリ
怒らない、待つ、好きにどんどんやらせるって感じですね。
刺激しないのが1番です。イヤイヤ期って怒ると泣きも癇癪も倍になって返ってくるので😅
こちらが見守る姿勢だと泣いても短く済んだりするので。
よくイヤイヤ期なのにしつけしなきゃと頑張るお母さんが鬱の様になっている投稿を見たりするのですが、イヤイヤ期終わったらすんなり聞くようになったりするのでイヤイヤ期は頑張らない方が逆に早く終わるんじゃないかなぁと思います
コメント