

暑い
①ペットボトルに付けれるストロー、母乳パッド(人によりますがわたしはダダ漏れだったので。。)
②哺乳瓶

myk
私は
赤ちゃんの着るもの
おしりふき
爪切り
沐浴のガーゼ
くらいしか用意してなかったかなー。
オムツは沢山買っても病院で貰えるかもしれないし、新生児サイズなんてすぐサイズアウトするし、必要だったら買ってきてもらうで全然いいと思いました!
後のものも必要になるかわからないのでムダになっても勿体無いので後から買い揃えてきました!

の1
①ガーゼや赤ちゃんの肌着など身につけるもの、爪切り、綿棒、沐浴剤や石鹸
②授乳クッション、赤ちゃんまくら、哺乳瓶
かな?🤔
あまり覚えてなくてすいません💦
ちなみにおしりふきウォーマー友達が使ってましたがよくおしりふき使うならいいけどあまり使わないと乾いちゃうからいらないって言ってました😅
なにかこれはあったほうがいいのかとか聞きたいことあればぜひ😄👍
わかる範囲で伝えます!

はちぼう
①新品のバスタオル
ベビーカーに乗るときの膝掛け、お昼寝中のタオルケット、ハイローチェアの吐き戻し汚れ予防に敷く、ほこりで汚れないようメリーに被せる、など色んな使い方してます!
おくるみより幅広く使えていいですよ。

sun◡̈⃝︎
メディキュットは個人的にすごく助かりました😊
もし既に少し浮腫んでるな〜と感じていたら①
全然浮腫んでない場合は②で産後もし浮腫んだら、でいいと思います😊
私は見たことないくらいゾウさんのような足になってしまったので😂
メディキュットのおかげで元に戻りました😌

(22)
①ペットボトルストロー
(帝王切開でもベッドから体を起こすのが激痛だったので
本当に便利でした
私はダイソーで買ったのですが
ストロー部分がシリコンのものが圧倒的にオススメです✨)
マンスリーカード(生まれてから知ったので1ヶ月から撮り始めたのですが、妊娠中に知っていたらnew boneも残したかったです)
②母乳パッド(完母ですが溢れて困るほどは出ないので置き場に困っています😣)
オムツ(big babyだったので新生児サイズすぐサイズアウトでした)
ベビー靴下(予定日がいつかわからないのですが新生児の時期は外出しないのでいざ使おうと思ったらサイズアウトしてます😂お散歩するようになって足にあったサイズ買ってあげるのがいいと思います。短め丈は知らないうちに脱げてるので長めの靴下がなくならなくていいですよ💗)
ミトン(つけると手の発達によくないみたいなので、生まれてからどうしても引っ掻いちゃって困った時に買い足すんでいいと思います)
おくるみ・スタイ・靴下・ベビー食器・80〜90の服(シュッサイン祝いの定番なので様子を見て買い足しでいいと思います。特にスタイは使わない子は使わないらしいです)

はじめてのママリ🔰
私は混合で育てようと決めてたのでこんな感じで準備しました!
①ガーゼ、肌着、綿棒、爪切り、保湿ローション、オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、哺乳瓶消毒する物、オムツのゴミ箱、おくるみ、ベビードレス
②母乳パッド

おすし
100キンで、レジャーシート買いました☺️
とっても役に立ちますよ💓
新生児ちゃんの頃は、おしっこ漏れうんち漏れなど多いので布団の上にいてもサッとレジャーシートひいてその上でオムツかえたりしてました😉
今は手づかみでご飯を食べて撒き散らすので、バンボみたいな椅子の下にレジャーシートをひいて、食べ終わった後レジャーシートの上に落ちた米粒とか食べ物を掃除してます☺️
かなり長いこと需要があります💕
-
おすし
あんまり大きくないやつで、小学生の1人用みたいな大きさのやつです☺️
- 12月15日
コメント