※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

生後1歳の子を、車でお出かけで、10時間くらい車でのせるのはきついでしょうか??帰省を考えております。

生後1歳の子を、車でお出かけで、10時間くらい車でのせるのはきついでしょうか??
帰省を考えております。

コメント

Gun♥⛄💙⚾

大人でも10時間はキツイですよね💦
一歳の子なら動き回りたくなるでしょうし、休憩を入れるにしてもかわいそうだと思います(>_<)

  • さくら

    さくら

    そうなんですね生後半年の子を、法事のため、東北に連れてきてといわれて、断った、じゃあ、一歳になったら、車でおいでと言われ^_^;
    よく考えます。(*_*)
    泣いちゃいそうですね。

    • 5月5日
  • yu-s

    yu-s

    車で10時間より
    飛行機だったりは無理なのでしょうか?

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    飛行機も考えたんですが、現地で、車ないときついので、レンタカー借りたらかなり額がいくので。(*_*)
    旦那は休憩挟めば大丈夫なんて、呑気なこと言ってて、うちの親に。そうだんしたら、だめと言ってます(*_*)

    • 5月5日
  • yu-s

    yu-s

    そうなんですね😅
    でも、1才からトイレが完了するまではぶっちゃけ大変です❗
    大きくなればどんどん我慢が嫌って年頃になりますし(T^T)
    小さいとオムツも大変だし、
    すぐ泣くしって思います!

    二時間でも娘はギリギリ大丈夫なぐらいです(>_<)

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    そうですよね、歩き始めたら、きっと、落ち着きなくなるだろうし。
    10時間は拷問ですね。。
    車は却下にします!(*_*)

    • 5月5日
  • yu-s

    yu-s

    実家で車、ちょっと借ります!とか
    試行錯誤が一番だと思います(T^T)

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    そうですね、飛行機の早割使っていこうかな?
    新幹線は高いです(*_*)

    • 5月5日
  • yu-s

    yu-s

    私は旦那の実家いくときは
    借りてます!

    まず1才で飛行機も大変ですけど、
    車よりは断然いい\(^^)/

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね、車は妹さんしかないから、仕事で乗ってるから、借りれなさそうです。いちいち乗せてもらうのも悪いし。
    向こう着いたら、家に缶詰になりそうです
    (*_*)

    • 5月5日
  • yu-s

    yu-s

    旦那が妹を送り迎えをたまに
    するとか毎日は嫌がるだろうから😅

    • 5月5日
ゆづママ

頻繁に休憩するしかないですが…うちの娘はよく乗っても4時間くらいです。休憩もしながらです。出産前はよく大阪から東京まで車で行ってたし娘つれてディズニー行きたくて、少しずつ距離をのばし様子見てますが、思わぬ渋滞で倍時間かかったり、1歳だと歩いてたので車から降ろすだけでなく歩かせたり遊ばせないとチャイルドシートに座っててくれなかったり…で、まだ行けてません。
一度帰省で2時間半くらいのところを渋滞で5時間かかり…途中で酔ったのか吐くわ、座らないわで大変でした😅
その子の性格や体調にもよるのでなんとも言えませんが、10時間はかなりしんどくて疲れると思います>_<

  • さくら

    さくら

    そうなんですね、吐かれたら、怖いですね!
    うーん、せいぜい、二、三時間ってところですね。
    10時間は拷問ですね!

    しかも、休憩挟んだら半日くらいかな(*_*)

    • 5月5日
  • ゆづママ

    ゆづママ

    怖かったですよ💦吐いたら楽になったのか元気でしたが😅座っててくれなくて動き回るし。帰りも5時間かかり…こっちが疲れました…
    休憩も大人の感覚より長く取ってあげないといけないと思います。いつも15分なら30分とか。ご飯食べたらすぐ乗らないとか。うちはそれで吐きました💦
    1.5倍の時間かかると思ってたほうがいいです!プラス渋滞…😫😫😫

    • 5月5日
ぷー

うちは旦那の実家に年一回は必ず帰省しますが、車で7時間かけて帰ります。
夜中出て行き、子供が寝ている間になるべく進む感じで。
朝起きたら一回降ろして少しウロウロさせたり、何か食べさせたりして再出発するって感じです。

10時間…無理では無いでしょうが…
疲れますよね💦

因みに息子が3ヶ月、8ヶ月、1歳頃に6回程帰省しています。

  • さくら

    さくら

    一応。調べたら8時間とでました。
    そんなに変わらないですね(^^)

    夜に出るのいいかもですね!
    ねてる間とか。
    吐いたりするの怖いですね。
    3ヶ月で帰省すごいですね!!
    高速代もばかになりませんよね。

    • 5月5日
  • ぷー

    ぷー

    どちらからどちらまで行くのですか?★
    うちは茨城▶︎岐阜なので、車か新幹線の二択だし、電車は結構歩くし、大人しく乗ってくれないと思うのでチャレンジすらしません笑

    断然車派です♡(.◜ω◝.)♡

    うちの子は車酔いとかは無く、車乗ると寝ちゃう子なので、比較的スムーズです!!

    旦那の実家に行くと色々悪戯して遊んでるので、その間に私が休みます笑
    いつも私運転なので💦

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    東京から秋田県です。
    結構遠いんですよね!
    秋田も田舎だから車ないときついです。
    スーパーとか、イオンとかも車ないときついです。20分くらい歩きます。

    名所とかも車で1時間走らせないとないし。
    新幹線は60,000かかるし、車だとなんだかんだ3万くらいですみます、(*_*)

    • 5月5日
  • ぷー

    ぷー

    うちとは逆方面ですね★
    秋田じゃ車無いとキツイですね💦

    こちらは茨城も岐阜も車無いとキツイので、基本何処に行くのも車です。

    東京みたいに電車やバス、徒歩じゃ無理ですので💦

    旦那と結婚してまだ子供が居なかった時は、新幹線で帰りましたが、流石に子供連れて荷物持って新幹線はきついです…💦

    車なら自分達のペースで行けますから★
    旅行がてら行くなら尚更車のが楽だと思います!

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    そうですね、そちらは、名古屋とか通るからいいですね、いったことないです。
    こっちは、仙台とかですかね??
    行ったことないけど!^_^;

    秋田はほんとに、なんもないんですよね。
    ど田舎です。
    東京と言っても私は23区外なので、車必要なんですよね。
    子供いると荷物増えますね(*_*)

    • 5月5日
  • ぷー

    ぷー

    名古屋回りか長野回りで気分で向かいます笑

    夜中だからどっちから行ってもそんなに混んで無いので★
    季節によっては長野回りは雪で通れなかったりするので、冬はあまり行きたくないです…
    岐阜夏は暑いし…💦

    何だかんだ、関東が住みやすいなぁ!何て思ってます笑

    秋田なら仙台回っても行けますね〜★
    仙台と言ったら牛タンのイメージが…笑
    東北は美味しい物いっぱいあるから、どうせ行くなら色々楽しんだ方が良いですよ★

    フラフラ寄り道しながら帰ってくるとかも有りだと思います!

    23区外…場所によっては東京でも田舎だったりしますよね💦

    私住んでる茨城なんて論外です笑
    田舎過ぎてなーんにもないし、茨城ってあまり良いイメージもないし💦

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    一回茨城いきました、みどりのってところ。
    確かになんもなかったです、笑

    仙台はいったことないんですよね。
    行ってみたいんですが!牛タンとか高いですよね^_^;



    東北は美味しいもの多いですね!
    岐阜は暑そうですね、^_^;

    長野も松本城とかいいですよね!

    私の実家は北海道なので、
    両方遠くて、規制にお金かかって、旦那は愛知とか、大阪行きたいとぼやいてます
    (°_°)

    • 5月5日
  • ぷー

    ぷー

    みどりの💦微妙なところに行きましたね💦笑
    TXで研究学園かつくば駅に行かないとなーんにも無いです笑

    北海道!私行きたいんですよ〜★
    海鮮物食べに…笑

    いーなぁ〜♡(.◜ω◝.)♡

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    なんか、状況が変わって
    生後半年の時に秋田に帰るかもになりました。
    8時間。
    一歳よりはマシですかね(*_*)

    北海道は、スープカレーとかおいしいですよ!(^^)

    • 5月5日
  • ぷー

    ぷー

    半年なら育児も慣れて少し余裕できる頃ですね♡(.◜ω◝.)♡
    でも真冬に秋田ですか…?💦

    雪道大変そうですね。

    スープカレーですか!意外笑
    今度行ったら食べねば꒰◍''౪`◍꒱۶✧˖°

    • 5月5日
  • さくら

    さくら

    そうですね、旦那のお父さんの、三回忌なので。
    秋田は
    12月は雪は積もってないらしく。。
    風邪とか引かなければ、行く羽目になりそうです。
    ^_^;
    うちの親には止められましたが。。
    一歳とかよりはましかもですね?(°_°)

    • 5月6日
  • ぷー

    ぷー

    ぶっちゃけ1歳になってから行く方が大変ですよ…💦
    動くので…笑
    自己主張もしてきますし…。

    だったら半年とかで、まだ良くわかってないうちに行く方が楽だと思います…

    経験上歩く前のが楽ですね♡(.◜ω◝.)♡

    • 5月6日
  • さくら

    さくら

    そうですよね。(°_°)
    一歳は歩き出すしいろんなことに興味出すし、声もでかいしやばそうですね!(°_°)

    一番は飛行機で行くのがいいんですがね。

    飛行機だと一万高いくらいですね。。

    しかし、5日いくので、向こうで缶詰になりそうでこわいです!
    (°_°)
    家も狭いしずっとリビングでおしゃべりです。拷問です!!!

    • 5月6日
  • ぷー

    ぷー

    うちの子今1歳4カ月ですが、もうイヤイヤ期らしく半端ないですよ〜!
    怒れば逆ギレされ、姿が見えなきゃ泣き…
    興味本意で動き回り…疲れたら抱っこ…💦
    ワガママと言うか…怪獣ですね笑

    飛行機!移動時間は短いけど、色々不安や心配が出てきそうですね💦

    義実家で缶詰はキツイですね…
    広くて気使わず居られるなら別ですが…💦

    足が無いと出歩けないですもんね😂

    • 5月6日
  • さくら

    さくら

    そうなんですよ。。
    妹しか、車ないから、常に出かけてるから、家にあまりいないし(*_*)
    駅までも25分くらい歩くし、イオンも遠いし、何するにも億劫な距離です^_^;

    おまけに、お母さんもあまりでかけたがらないから、ほんとずーっと、15時間くらいリビングで、おしゃべりです。

    なら、車で行ったほうがいいかなー?なんて、思います。(*_*)

    離乳食も始まるし。荷物多いし。悩みますがね!!

    一か八か行こうかな?(*_*)

    • 5月6日
  • ぷー

    ぷー

    荷物は多めに持っていくと思うので、多くなりますよね💦
    離乳食やらミルク飲ませてるならミルク作るのも色々必要ですし💦
    15時間リビングで話してるのも大変…

    仲良しならまだ良いですけど😸

    • 5月6日