![のり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中にアスピリンやバファリンを飲んでいる方が早産で出血多量の心配がある場合、病院での対応について説明を受けましたか?心配なので質問させてください。
妊娠中アスピリンやバファリンを飲んでいた方、飲んでいる方、飲むのをやめる28週や36週までに早産などで早く生まれてしまった場合は出血多量などの心配があると思うんですが、そうなった時は総合病院に運ばれるのか輸血などでその場で対応してもらえるのか等ちゃんと説明は受けましたか?
特に説明受けてないですが、急にふと気になって心配になったので質問させてもらいたいです🙏
- のり♡(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![るるるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるるみん
個人病院で緊急処置できないところは総合病院や救急に搬送されることが多いですね。
気になることは全部聞きましょう(❃´◡`❃)
私の場合は総合病院での出産だったので、30週過ぎてから説明してもらいました。
のり♡
ありがとうございます!!次の検診でしっかり聞いてみます🥺🥺
もしアスピリン を止める前に出産になっても命の危険があるほどとかではなさそうでしたか?どう説明がありましたか?
るるるみん
そうですね。次の検診で聞いてみてください(❃´◡`❃)
私も持病があり、常に内服薬飲んでましたが医師の判断で出産予定日何日前からは控えましょう。どうしても辛い時だけ内服しようと相談しながらでした。
息子2人いますが、元気に生まれてきてくれました!
不安がある時はすぐに相談、話聞いてもらうのが一番ですよ(*´︶`*)♡
のり♡
ありがとうございます!!わたしもちゃんと聞いて不安を消して出産を迎えられるようにします☺️
るるるみん
はい♡
応援しています(*≧∀≦*)