
3ヶ月過ぎから泣き止まず、他人に抱っこされず。人見知りで泣くことが多い。経験者いますか?
完母でもうすぐ5ヶ月になる男の子ママです。
3ヶ月過ぎごろから泣いても私が抱っこしないと泣き止まなく他の人ではダメ。もちろんパパでもダメです。
機嫌の良いときでも他の人の抱っこはもって3分が限界です。
お風呂大好きっ子なんですが私とパパ以外(おじいちゃんおばあちゃん)と入ったら大泣き。
1人遊びを全くしてくれなくずっと抱っこじゃないと泣く。
旦那が三交代の為私の実家にほぼ毎日帰っているのですが初めだけ毎日見ているはずの実父母の顔を見ただけで泣きそうになる
ショッピングモールなどで買い物をしている途中に他の知らない人と目があっただけで泣く。
などととりあえずすぐ泣きます。
息子は可愛いのですが数分だけ面倒見てて〜ってのが出来なくて困っているのと私自身限界です😭
家事などは泣かせた状態でしているのですが泣き声を聞いただけでしんどくなります😭
これって人見知りなんでしょうか?
ちなみにこういった経験された方いますか?
経験された方がいたらいつ頃マシになりましたか?
- ★(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

縹
人見知りが始まってるんだと思います、
ずっと泣かれると困るし滅入りますよね
上の息子も同じくらいの時
私じゃないと駄目。ってのありました
人見知りはいつくらいに楽になるかはその子次第だと思うのですが、上の子は6か月あたりから慣れ始めましたよ

かるび。
もしかしたら早めの人見知りかもですね😅
うちも他の人だと5分ももたず
なかなか「ちょっとみてて」ができないです…。
私はメンタルリープについて調べたら、赤ちゃんの泣く理由等を自分なりに納得して理解できましたよ!
いつ終わるか、は個人差ありますが
うちは1週間くらいで
人と目が合ったら笑うようになりました!
-
★
ちょっとみててができないのしんどいですよね😔
メンタルリープ😳
初めて聞きました!調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️
前まで誰構わず目があったらニコニコしていたんですがここ2週間ぐらいで本人の中で良い人ダメな人があるらしくダメな人と目があってしまうと大泣きです。。笑- 12月14日

ほのぼのママ
人見知りとか場所見知りとかですね💦
上の子が酷かったです。
泣き声きくとしんどいし、焦ってしまってゆっくり出来ないですよね😢
でもママを認識している証拠ですね‼️
いつからマシになったかな😓?そこら辺は曖昧ですが、一歳になる前頃かな?
家事はおんぶした方が気持ちが楽です。
-
★
私を認識してくれているのは嬉しいんですがせめて実父母も認識してくれー!ってなっちゃいます😅
一度おんぶしながら料理してみたんですがうちの子はお気に召さないようで前がいいみたいです😔笑- 12月14日

S❤︎
上の子が4ヶ月くらいから極度の人見知りと場所見知りでひどかったです。ママ以外受け付けない、かおを見ただけで泣く、全部一人でやりました。1才になり、保育園に行き、人見知りが改善されて今じゃママあっち行って〜!です(笑)
-
★
全部やりきったんですか😳
すごいです😭
あっち行って〜はそれはそれで寂しいですね😅- 12月14日
-
S❤︎
パパでもダメでギャン泣きされると
嫌で嫌で
結局自分で全部、でしたね😣- 12月14日
-
★
うちパパ自身もどーせ俺が見とってもなくしって捻くれちゃうんで結局私が全部する羽目になっちゃってます😅
- 12月14日

退会ユーザー
人見知りの前の「お母さん」と「それ以外」が理解できる時期です。
しばらく続きますが、そのうちに続けて会う人(父や祖父母など)は大丈夫になる場合が多いですよ🙋
ただ、どれくらいかは個人差がありますね💦
うちの次男も、私に抱っこされたがります💦
旦那では泣き止まないことが多いので、預けることができず、美容室にも行けなくてストレスです😢
-
★
はやく大丈夫なって〜と思いながらはや2ヶ月経ちました😅
預けることができないの本当にしんどいですよね😭
私の場合歯欠けちゃってるんですけど預けることができないので歯医者にも行けず状態です😭- 12月14日
★
やっぱり人見知りですよね😅
なんでそんなにすぐ泣くの!ってイライラしてしまうので嫌になります😭
やっぱりなおる時期などその子次第ですよね😔