※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららちゃん
ココロ・悩み

育児で手抜きしているけど、鬱っぽくて苦しい。ストレスで吐き気と下痢が止まらない。心療内科に通っているけど、一時的なものと言われている。どうしたらいいかわからない。

私はめっちゃ手抜いて育児してます。
なのに鬱みたいで苦しいです。
なにがストレスなのかわかりませんが
吐き気と下痢がとまりません。
どうしよう
心療内科にかかってます。
一時的なものだろうと言われましたが、、

コメント

あやこ

てを抜くとはどんな感じなのですかね?

  • ららちゃん

    ららちゃん

    ご飯はお惣菜を利用することもある
    テレビはつけっぱなし
    お菓子は結構与えてイヤイヤを紛らわせる
    外にはたまにしかいかない
    掃除は2日二一回

    みたいなかんじです😂

    • 12月14日
  • あやこ

    あやこ

    そうですね。たぶん育児を頑張っちゃってる方の方が日々の充実を感じるのかなって思います。不器用な方は別ですけどね。器用な方はね。周り見て思います。

    • 12月14日
  • ららちゃん

    ららちゃん

    言われてみればそうです😔
    21歳で上の子を産んで
    楽しみといえば子どもの成長、こどもといることなんです。
    でも最近下の子がよく泣いて一日中泣き声聞いてて疲れちゃってる気がします。
    義実家も実家も頼れないので
    サポートを色々申し込む段階からまだしないといけないんですが😔

    • 12月14日
  • あやこ

    あやこ

    ごめんなさい下に書きました

    • 12月14日
あやこ

私も日々、適当ですが心療内科かよってます。不器用なのに自分以外の世話をするなんて、難しいこと無理なのかなって思います。私の場合は33で出産、それまで散々遊んできて未練はないのと、世間を知ってるのでギリギリやってる感じです。

  • ららちゃん

    ららちゃん

    難しいですね、、変に色々考えすぎちゃって😭
    心療内科にかかられてるんですね😭
    私は全然世間知らずです、、

    • 12月14日
  • あやこ

    あやこ

    日々の生活を正すことが精神衛生上良いかなと思いますが、今後は幼稚園や保育園の予定は?
    あとはせいかつにゆとりはあるな、ファミリーサポートなどあります。
    心療内科に通うこと長引けば保育園にも入れます

    • 12月14日
  • ららちゃん

    ららちゃん

    早寝早起きとかですか??
    来年から上の子をが幼稚園か保育園予定です!
    通院理由での上の子だけの保育が今年は許されず、、

    支援には色々手続きしていく予定です😔

    • 12月14日
  • あやこ

    あやこ

    保育園など、入ればリズムは整うかと!!
    それまでは、のんびりしてて良いと思いますよ。

    • 12月14日
空色のーと

二人育児、特に下の子が赤ちゃんのうちは、手抜きをいくらしていても精神的にキツいもんですからね💦

おっしゃる通り、一時的なもので、時間が解決してくれるかと思います😊

ご実家が頼れるなら、遊びに行ったりして大人と会話するだけでだいぶ違いますよ!

あとは、ママ友と愚痴りあう!です✨

  • ららちゃん

    ららちゃん

    コメントありがとうごさいます!
    ほんと一時的に滅入ることが多くて困ってます🤣
    たくさん人に頼りながら乗り越えたいと思います。

    • 12月15日