※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんり
家族・旦那

年越しを家族で過ごしたいっていうのは束縛なんですかね…?旦那はツレと…

年越しを家族で過ごしたいっていうのは束縛なんですかね…?
旦那はツレと飲みに行きたいけど、私は家族で過ごすのが普通だと思って生きてきたから…(´・ω・`)
家族で過ごしても(子どもは)寝るじゃん、もう少し大きくなったら一緒に起きてられるけどとかいうし…
私と過ごしたくないのって言ったら、一回横になったら起きられないとかいうし…
その割に寝かし付けてからなら友達と飲みに行ってもいいよねとかいうし…もうやだ(´;ω;`)

コメント

かや

年越し手から新年会とかすればいいと私は思っちゃいます🙄
自分は楽しんで、嫁は子供と寝ていろってこと?家族ができたんだから家族で過ごしたいですよね🤨🤨🤨

  • みんり

    みんり

    年越しの日とかじゃなくて、忘年会とか、新年会なら別にいいんですけど、あえての年越し…
    それで友達を大切にしちゃいけないのとか言われるとなにも言えない☜

    • 12月14日
さー

なんか、理不尽ですよね
妻はこども見とけと
旦那は好きにしてもいいなんて
いみわからん、旦那の意見

ですが、家でなんもしないなら出掛けられても一緒だし
家で酔っぱらってこどもにからまれるよりましかなと思ったり

難しいですよね

妻がストレスたまってることわかってほしいです
それを解消してくれているなら
飲み会大歓迎ですがね
ほんと

  • みんり

    みんり

    でも、それをいうとじゃあ俺が子ども見てるからお前がどこか過ごしたいとこがあるんだったら行けばと言われます…_(:3」∠)_

    家に居れば色々それなりにしてる方だとは思うのですが、独身のように1人で行動したい欲が強いように思うんですよね…
    そしたらお前も行けばいいじゃんって言われるんですよね…(´・ω・`)
    私は1人で過ごす時間というよりも家族で過ごしたいというのが一番なんですけどね…

    • 12月14日
そあ

友達と飲み明かすのは独身だからこそですよね😅自分の家庭を持ったら家で過ごすのが普通だと思います🙌

  • みんり

    みんり

    独身気分がいつまで抜けないのか…(´・ω・`)
    その年越しが友達の家族同士がいっぱいいるので、いいかなと思っているんだと思います…(´・ω・`)
    うちはまだ子どもが小さいので、寝る時間とか考えると私と子どもが行くのも難しいんですよね…(>_<)

    • 12月14日
ゆず

家族を持った自覚がなさ過ぎですよ😰
普通家族で過ごすものじゃないですかー?!😤
ちょっとあり得なさ過ぎてびっくりです。。

  • みんり

    みんり

    毎年行ってて、友達の家族同士がいっぱい来てるので、いいかなと思ってるのかと思います…
    うちは子どもが小さいので寝る時間とか考えるとちょっと行くのもな…と躊躇うとこではありますし、旦那は行ってもいいけど、すぐ帰ってこないといけないんでしょって感じか、子どもたちが寝てからまた飲み行くって感じです…

    • 12月14日
パパンス

きゃー!私の旦那と同じですね☺️
言い返すとゴタゴタ色々言われてそうゆうこと言ってんじゃないわ!ってキレそうになります😭😭😭
私なら旦那が年越しにいないなら自分と子供達で豪勢にやりますよ☺️❤️
高いお寿司とったり☺️❤️
その写真とか送ってやりました!

  • みんり

    みんり

    お仲間さんがいて嬉しいです〜。゚(゚´ω`゚)゚。💕
    最初の考えが家族中心ではなく自分中心なのがムカつきます☜
    うわぁ〜いいですね💕!!
    うちもそうします!高級なもの食べてうはうはしますwww
    まだ子どもはお寿司食べられないけどなんかいいものありますかね?ww

    • 12月14日
  • パパンス

    パパンス

    そうそう!何故自分なんだ??ってかんじです☺️

    お子さんの好物って何ですか???☺️
    うちの子たちは角煮やローストビーフとかマックです

    • 12月14日
  • みんり

    みんり

    こちらは自然と子供中心の生活になっているのに…なぜならないんだって思います(´-ω-`)

    あ!一緒じゃなくてもメニュー別にすればいいんですよね!笑
    マックのポテト好きなのでいいかもしれないです!笑

    • 12月15日