※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれゆか
家族・旦那

出産前に義理両親と同居を始めました。義理両親の孫への接し方が過剰す…

出産前に義理両親と同居を始めました。
義理両親の孫への接し方が過剰すぎる点や当たり前なのですが、生活や環境の差がありすぎてしまう点や思っていた以上に気を使うことで、体調もすぐれなく、体重も減ってしまっています。
子育てについては、我が子はもちろんかわいいので、大変なこともありますが、日に日に成長していくのが楽しく感じています。
出産後特に子供に関しては敏感になってしまって、少しのことでも気になるようになってしまいました。
同じような境遇の方がいましたら、どのような状況か、あとどのように解決していったのかを教えてください。

コメント

deleted user

くれゆかさんと逆になりますが
私は新婚すぐに同居してましたが、出産直後に家も完成したので、義親との同居を完成と同時に解消しました

  • くれゆか

    くれゆか

    ありがとうございます。
    同居されていたときは色々ありましたでしょうか?

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話し出したらキリがないくらい、めちゃくちゃありました。
    私の義親が2人揃って変わってたと言うか、1子目ができるまでの3年一緒にいましたが、今は完全に縁を切っている状態です。
    旦那は長男1人息子ですが、法律的にも、義親の籍から私達家族全員抜かれている状態で、今後一切私たちに接触してきたり、義親と同じお墓に入らない、老後の面倒に一切関わらない誓約書になっています。

    • 5月5日
  • くれゆか

    くれゆか

    そうだったんですね…色々大変なことが3年間の中であったんですね。
    でも旦那さんが一緒にいたことはRIANさんにとって大きかったですよね。
    うちも旦那が味方になってくれて、話を聞いてくれてるのが唯一の救いです。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義親との関係をもつ以上、旦那の理解や、協力は絶対不可欠ですよね〜
    どのように解決していったらとかかれてますが、何かどうさしても許せないようなことでもあったのでしょうか?

    • 5月5日
  • くれゆか

    くれゆか

    産まれたばかりの時に母乳のことで
    色々言われ、元々そんなに出る方ではなかったのですが、余計にプレッシャーでどんどんでなくなってしまったのをきっかけに、義母の悪気があるのかないのかわからない言葉1つ1つにすごく気になるようになり、元々気が強いわりには、そういう言葉に気になる性格ではあったのが、さらに気になるようになってしまい…
    子供が私をママと認識するようになり、私しかダメな時期が2ヶ月くらい続いた時に、子供に抱いてやってるのに、泣くのよ。とかもう抱いてやんないわよ。とか色々自分で泣き止まない時に言う言葉もすごく嫌でたまらなかった。
    あと私が初めて今まで味わったことのない腹部の激痛で、耐えていたのですが、我慢できないくらいになり、旦那が救急の病院に電話したりしている時に、私は床に横になって苦しい状態の時に、子供のミルクの時間いつだっけ?と、この私の状態をみてわかる通り、痛くて苦しいのに…なんかこの人はあまり空気を読めない人なんだと実感しました。
    のちに検査をして特に異常はなく、精神的なものだと分かりました。
    コメントを頂いて、自分の中でもやはり別居することが最善なのかと考えています。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり子育てするのに、いい環境じゃない親御さんのようですね。
    いくら産まれて間もない子供と言え、これから成長していく中で、今後そうゆう発言2度と無くなればいいのですが、一緒に住んでて孫に懐かれないって事あるんですね。
    よっぽど姑から嫌な空気が澄んが出てたのかな😊

    今後同居を続けるのであれば、せめて左右で玄関も2つある二世帯住宅でないと、かなりキツいと思いますよ。
    家族の中で1人だけぽつんと他人が混ざるのは、生活習慣やら考え方かなり変わってきますし、どんなに感じのいい両親でも、毎日他人同士同じ家にいると、今まで見えなかった嫌な部分、見えてくるのは当たり前だし、本当の親子みたいに仲の良い義両親と嫁ってなかなかいませんからね。

    旦那さんは腹痛を訴えてた時の、母親の態度にその後なにもいわなかったのでしょうか?

    たぶん私の義両親は特殊だったので、そこまでいくことなかなかないとは思いますが、引越しは考えてないですか?

    • 5月5日
  • くれゆか

    くれゆか

    2世帯ではないですが、寝室とリビングは別にして、他は一緒です。それでもやはり下に行くのが憂鬱で…でも孫の顔を数時間は見させないと思い、連れていきます。
    今は旦那と話し合いをして、引っ越しを視野に入れてくれてます。
    やはりいくらいい人でも一緒に暮らすということは大変なことだと今回痛感しました。
    RIANさんは今は家族で楽しく暮らしていますか?

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、義両親が以上で度を超えてたので、法的にも縁を切る事が出来て、かなり精神的に楽になりました。
    いくら旦那の親とは言え、限度がありますし、縁を切るまでいかないにしても、たまに会うくらいの関係が一番いいと思いますよ

    • 5月5日
  • くれゆか

    くれゆか

    そうですね。色々とアドバイス頂いてありがとうございます。
    少し気持ちが楽になりました。

    • 5月5日
deleted user

お子さんへの接し方が過剰というのは具体的にどんなことでしょう??
産後 ガルガル期で実の両親でもムッとしてしまうほど ホルモンバランスや気持ち的に乱れが生じると聞くので、まずは生活面で分担やルールを義両親と話し合ったらいいかなと思います💦
ただでさえ赤ちゃんが泣いたらそれまでやっていた家事などを中断しないといけなかったりするので、特に家事分担でしょうかね(´・_・`)やってくれるものは甘えていいと思いますし、いくら大好きな旦那さんの家族といえども他人ですから無理!ってこともあると思います(^◇^;)

  • くれゆか

    くれゆか

    ありがとうございます。
    私が子供のことで何をするにも、私一人でできると言っているのに、大人3人もしくは4人がかりであれやこれややってくること、言ってくることがあり、
    色々細かいことはたくさんあるのですが…
    私の家庭では自分のことは自分でやると教えられ、逆に旦那の家ではなんでも義理両親特に義母がすべてやってしまう。それが私は嫌だったので住む前にルールを決めて、自分たちのことは自分でとしたのですが、また義母はやってしまう。素直に甘えればいいのですが、今までの旦那と暮らしてきた中で二人で決めたことが全部崩されていくのが、私にとってストレスで。
    やはり離れて暮らしたいた時は、優しい、気を使ってくれるご両親だなあーと思って、同居は大丈夫だろうと安易に考えてしまった私も良くなかったと思います。一緒に暮らすと本当に何をするにも気を使うし、本当に気が休まらないです。
    食事のことも当番制でやっているのですが、義母は好き嫌いが激しく、私の作った料理をほとんど食べないことが多く、毎日そんな状態だと作るのも憂鬱になってしまい…作る気力もなくなります。
    やはりいくら旦那の家族だからと言っても同居は難しいですね。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私達みたいに警察沙汰、裁判沙汰になる前に、行動に移したほうが良いですよ〜

    • 5月5日
deleted user

少し違うとは思いますが、やってくれるのに甘えていると今度は何か言われないか心配です💦
私も同居していたとき、同居と働き始めが同時スタートだったので最初の頃は帰ってきてすぐにバテてしまい、お夕飯は前日の夜に作ったりしていたのですが洗濯は義母もフルタイムで働いていたので夜しか時間が取れず、自分たちの分を洗おうにも時間がぶつかり、結局 義母がいいよ、休みなと言ってくれたのを甘えていたら「甘ったれであんな子嫁じゃない」と後から言われてしまいました(´・_・`)
ご飯も、主人はニンニクや唐辛子が好きですが義両親はダメ、さらに義父が高血圧なのでなるべく薄い味付け、義母は米が嫌いなので麺類以外はあまり食べず…で作られるものは限られました💦
家事育児の一番のストレスは 自分がやろうと思っていた段取りをことごとく子供のために中断せざるを得ず、今まで仕事や日常で簡単に「出来た!」ということができなくなることだとネットで見ました。ただでさえ終わりがなく、報酬も達成感もない生活をしているため、簡単なことさえ思い通りにいかないとかなりストレスになるそうです。
いま、くれゆかさんの状態は完全にその状態な上に、大人(しかも義家族)に邪魔されることでなおさらストレスだと思います。
育児に正解などないのに、あーだこーだ言われて、でも実の家族みたいには言えないし、と悶々としちゃうんじゃないかなって思います。
ただ、産後まだ3ヶ月ですから子供のお世話に集中させてもらってお洗濯やお掃除パパにはお願いしたり、自分でやりたいことがあるときは 旦那さん(か、義両親 それも寝かした後とか)に預けてするなど、すぐに同居解消できないとなると 上手く利用(というと言葉は悪いですが)するのが一番かなって思います😔
私たちは結局 親を楽させるための同居、というスタートだったはずが息子は甘ったれてるし、使えない嫁だから、老後面倒なんて期待しないし、もういますぐ二人で出て行ってかつかつの生活して苦労しろと同居解消になりました。
同居解消が決まってから引っ越しまでの二ヶ月弱は自分たちの洗濯をして 食事も別、リビングには ほぼいることなく会話も挨拶程度でしたねσ^_^; 同居解消と義母から言い出したのに出て行ったら縁を切ること、二度と顔を見せなくていいという潔さ。。板挟みの主人も最後はプッツンきてしまって自分から同居解消を申し出ていました😔
母も結婚してすぐ同居だったらしく、大変だよね、と話を聞きます。(上の姉からは母が昔ストレスから 隠れて昼にお酒をかっくらっていた目撃談も聞きました 笑)
上手くやっているご家庭を見ると尊敬の思いしかありません。。
やる前から逃げるのは良くないと思い、同居したものの、やはり他人と暮らすと言うのは適度な距離を保てるのが一番なんだろうなと思いました。

全然アドバイスになっていませんね😱

  • くれゆか

    くれゆか

    色々アドバイスをして頂いて本当にありがたいです。
    親御さんも縁を切ってしまったら、息子家族会えなくなるのに、そんなことを言うのでしょうね。
    お互いにいい距離感をもった方がいい関係を築けることをわかってほしいですね。
    今までも考えていたのですが、別居が最善な方法ですね。
    お互いの性格などはそんな簡単には変えられないし、体調が悪くなってまで一緒にいる意味はないですよね

    ありがとうございます。

    • 5月5日