※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

鬱病と育児で悩んでいます。保育園や実家のサポートを受けていますか?教えてください。

鬱病と診断されて育児されてる方
どうやって育児してますか?

保育園や実家に頼ったりしてますか?

教えて下さいよろしくお願いします。

コメント

れなまる(28)

鬱病の診断って本当に医師の判断次第だと思うんですけど、症状ってまだ軽めですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    身体症状もあって辛いので軽くはないと思います(;_;)

    • 12月14日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    身体症状もあるんですね😭😭
    元々精神疾患とか持ってて併発とかではないんですよね?😓
    でも自分も精神疾患持ってるので保育園に頼ろうかと思っています😢

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々不安障害ありでしたが妊娠前に治りました。
    でも今回産後鬱が再発してしまいました💦
    れなまる(22)妊娠中さんも無理せず頼って下さい✨

    • 12月14日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    不安障害だったらおんなじですね!😂
    やっぱり元々そういうのがあったら産後うつとかにもなりやすいので早めに対策とか考えとかないとダメですね😓
    ありがとうございます🥺
    ぽんたさんも気軽に気長にいきましょう☺️☺️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    鬱はなりやすいかもしれません😢おかしいなと思ったらすぐ服薬をおすすめします。
    お互いゆっくり気長に周りを頼っていきましょう❗

    • 12月14日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    ずっと心療内科にかかってるのですぐ気付いてもらえるとは思うのでそこは安心しています😂😂
    周りに頼りながらですね☺️

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私は親と保育園に頼りまくろうと思っています😊
現に今は里帰りでゆっくりさせてもらっています🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!頼っていいですよね❗実家があまり頼れないので保育園にお願いしようか迷っていて…

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頼って良いですよ😊❤️
    鬱は無理が禁物ですから!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    保育園に頼ってみようと思います

    • 12月14日
ママ

私はかなり頼ってます。診断書書いてもらって保育園にも預けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も診断書書いて貰ったんですが、認可保育園は空きが無くて(;_;)
    保育園預けてから変わりましたか!?

    • 12月14日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね💦
    少しは気持ち的余裕ができるのと自分の時間があっていろいろ整理できて子供に笑顔で接することができるようになったかなとおもいます。

    • 12月14日
riu

保育園に預けてます。
日中、一人の時間があるのでだいぶ楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね✨
    一人の時間あるだけで全然違いますよね。
    保育園預けてから症状良くなりましたか?

    • 12月14日
  • riu

    riu

    頭痛はなくなりました。
    あとは子供と笑顔で接するこどができるようになりました。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頭痛無くなって笑顔で接する事が出来るようになって良かったです✨
    教えて頂いてありがとうございます!

    • 12月14日
deleted user

預けることも保育園も空いてないのでできることだけやって生活してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    体調大丈夫でしたか?
    無理しないようにしてたら良くなりましたか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜泣きもあって産後2年~3年ぐらいはしんどかったですね💦

    今はもう病院に行ってないのですが、今回も産後の体調不良がかなり辛いです😓

    我が家は夫が理解してくれてるのでまだ楽ですが😣

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😢💦
    2~3年は辛いですよね😔
    体調不良大丈夫ですか?

    旦那さんの理解があって羨ましいです。家は全然無いので辛いです。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今は風邪と胃腸炎のダブルでしんどくて、夏は吐き気とめまいでしんどかったです😣

    ここでしんどいと言ってる方ってやっぱり旦那さんの理解がない人が多いみたいです😖😖

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    風邪と胃腸炎大丈夫ですか?💦
    吐き気とめまいも辛かったですね😔

    理解なく毎日孤独と不安で押し潰されそうです。
    頼るところもなく、先が見えません。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    昨日はしんどかったですが、今日はましです😊

    それは不安ですよね💦
    子育てサポートみたいなのはないんですかね?😣

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子育てサポートどんなものがあるんでしょうか💦
    一時保育以外あまり思い付かなくて😔

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自治体によりますが、お手伝いとかきてくれるところとかあるようです😣
    あとはお金がかかってもよければホームヘルパーさんを雇ってもいいかもです!

    一般的には一時保育ですよね💦

    • 12月15日