※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の人数の会話についてどう思うか教えてください😂まず、1人も子供産…

子供の人数の会話についてどう思うか教えてください😂

まず、1人も子供産んでない方に
子供欲しいと思ってる?などは
絶対に言ってはダメじゃないですか。
絶対にタブーですよね。

で、2人目考えてる?も
なんとなく聞きにくい感じありますよね。
欲しいけどできないってパターンもあるし。
聞けないなあって思います。


けど、3人目考えてる?
はどうですか?タブーですか?😂


私としては、子供2人いたら
一気にタブー感薄れる感じがあるんですが、、
どうなんでしょう?
ママ友とかと
3人目の会話普通にします?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が聞かれる立場なら、どれもOKです。関係性にもよるし、2人だけの時なら…って感じです!大人数の時に…だとちょっと…ですけど。
ただ、一般的には確かに①②はタブー感ありますけど、3人目は聞いてもいい気がしますね🫣
それも、まずは自分のことを話すのが話しやすいかと。たとえば、うちは3人目考えてるんだけどなかなか前に進めなくて…考えたりすることある?とか。なんか人の情報だけ聞き出そうとする人いるのでお互いにってかんじならいいかなって思います!

はじめてのママリ

3人目は?と聞かれて、
もうないと答えると必ず若いからまだ産めるよーと言われます😭
つわりが酷かったり早産体質で大変だったのでもう産まないと決めているので正直頻繁に言われて嫌気がさしてます😭😭笑
なのでいろんな事情があるだろうから私は聞かないようにしてます!

ぽぽ

2人産まれてても3人目はなかなか授かれない人もいますので、あまりそういった話はしないですかね、、

ママリ

薄れますね🥹

1人目2人目不妊経験ありで
質問されるのも苦痛で仕方なかったけど
3人目は聞かれてもなーんも思わないです😂

でも、3人目を希望していないというのも大きいかなと思います。

ママリ

欲しいけど出来ない理由がある方、流産を経験されてる方とか色々事情があると思うので、私は自分からは聞かないです!

はじめてのママリ

私的には言い方とか事前情報次第ではありますが、どれもタブーじゃないです💡
1人目でも3人目でも感覚としては全く同じ言葉に感じます。

はじめてのママリ🔰

昔から仲いい友達ならしますがママ友にはしないですね😗
タブーまではいかないけど、実は不妊治療してて。とママ友から後から聞いて知ったこともあったから家族構成や旦那さんの職業とか。ほんとに仲良くて信用できる間柄じゃないとしません😗

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ細かいかも知れないんですが、私は「3人目考えてる?」っていう言葉に引っかかっちゃいます。なんでだろう…「もっと欲しいなーって思う?」の方が柔らかく感じるんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前者だと、欲しいけど出来ない場合や、あえて作らない場合に、考えている理由を説明しないとって感じてしまうのかもしれないです。後者だと、てきとうにごまかす余地もある感じがします。

    • 1時間前
ママリ

仲良いママ友とは3人目の話題は普通にします😃

でも既に居る2人の子供が同性の場合、
もしかして1人目から別の性別が欲しかった可能性もあるので、
そのあたりは気をつけてます😉

1人目帝王切開だった知り合いは
「5人以上子供産むのが夢だった」
って言ってたので、
2〜3人子供連れてたら幸せそうに見えるけど
パッと見じゃ分からないって常に思うようにしてます😌