※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺️
ココロ・悩み

高校生の頃から、バイト代など母にあなたの携帯代払えなくなるよ等言わ…

高校生の頃から、バイト代など
母にあなたの携帯代払えなくなるよ等言われ
お金を渡すような暮らしをしてきました。
社会人になってからも毎月毎月
生活費が足りないとか弟の学校や部活の
お金が足りず辞めさせないといけなくなる等
言われお金を送っていました。
毎回今度返すからと言われますが
ほぼ返ってきたことはありません。
一生懸命働いても毎月毎月お金を送ることになるから
友達との遊びや旅行を断ることもありました
今まで育ててもらったし、下に3人いるから大変なんだろうな
とその頃は思っていましたが、
今思うと子どもにお金を借りる意味がわかりません。
私は現在結婚して、子どももいるため
次にそんな事があればもう関わるのを辞めたいと
思っていました。
先日、1万貸して欲しい、次の日の朝に返すから
これまで返す日付まで言われたことはなかったので
これが最後だと思い、送金しました。
次の日連絡は何もなく、その翌日の夜に
返金致しました。遅くなり大変申し訳ございません。
と連絡がきて返金されました。
このよそよそしい敬語にも腹が立ちます。
返すと言った日に何の連絡もなしなのにも腹が立ちます。
もう私には関わらないで欲しいとさえ思いました。
少しずつ距離を置いていいものか、一気に離れていいものか
どうしたらいいのか悩みます。
長々とごめんなさい。モヤモヤしていて、
どう離れたら良いものかと悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

子供よりお金ってことですね。
距離置いていいと思います。

はじめてのママリ🔰

子供にお金せびるの普通じゃないです💦しかも子供がいる娘に。

はじめてのママリ🔰

いやなら一切連絡たつ。今後かかわりなくてもいいくらいと思ってるならそれが一番かな

我が家は母子家庭で私が高3なる前に自分の意思で退学してそこから働いてたけどいろいろ光熱費など支払ってたときもあるしなぞに私含め3台分の携帯代(姉分)支払ってたこともあります
お金貸すこともずーっと続いてきたことである日あることで揉め連絡絶ってた時期ありましたが一切貸し借りはおきず。子供できておばあちゃんになるからって報告してからまた連絡とったり会うようになりまたそこから貸してが復活しました。色つけて返してくれてたり私もそこまできつきつではなかったので貸してましたが今年亡くなったけど結局いろんなとこで借りてたみたいで借金あることも発覚して厄介でした😂
自分の人生に悪影響なら切るのが一番です!