※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ちょっとモヤっとしたのですが、皆さんどう思いますか?現在妊娠後期です…

ちょっとモヤっとしたのですが、皆さんどう思いますか?

現在妊娠後期です。
友人2人(独身です)とランチに行くことになりました🍙
友人たちと私の自宅は電車で1時間ほど離れている距離🚃
友人の住む場所の方がお店がたくさんあるので、
これまでも毎回友人の方に私が行くのが当たり前みたいになっていました。

今回も友人の方面で会うのが当たり前な雰囲気になりました…ただ私は妊娠中だからこっちの方に来て!というのは気が引けるのですが、ひと言「体調大丈夫?今回はそっちで会おうか?」とかあってもよかったのでは…私なら聞くな〜と思いましたが、わがままな考え方でしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

独身だと妊婦の大変さ分からないので
仕方ないかなと思います😭
私も独身の時妊婦の友達と遊んでましたが
自分が妊婦になって大変だったんだなと
感じました😭

はじめてのママリ

相手が妊娠した事ないと同じ女性であってもなかなか気づかないことかと思います🥲
私自身、3人子どもいますがつわりが全くなかったのでつわりの大変さは想像でしか分からないので、経験していないと分からないことってたくさんあると思います。

もし自宅付近に来てもらってランチしたいのであれば、「申し訳ないんだけど、長距離の移動が今できなくて💦こちらの方に来てもらうことはできないかな?難しいようなら私のことは気にせず2人で出かけて大丈夫だからね〜☺️」など聞いていいと思います!
察してはなかなか難しいと思うので😢

ままり

ご友人は独身との事なので、妊娠を経験されていないからランチに来れるくらい元気!って思ってしまったかもしれませんね。

1時間の距離だったら何かあると不安だから、歩くのも大変だから今回はこちら方面でお願いしたいと伝えてみても良いと思います。😊

ぺんぎん

子どもがいる身としては当たり前なことだと思いますが、どうしても独身の人には分からないんだと思います、、
悪気はないでしょうし、そこは仕方のないことだと思います💦
何かあった時(陣痛とか破水とな)心配だから、今回はこっち寄りにしてもらってもいい??って提案してみるしかないかと。

はじめてのママリ

経産婦さんでそう言ってくれないならちょっと気遣いできない人かもと思うけど、独身の方で出産経験ないなら仕方ないかもです🥲💦
私も妊娠してから気付くことたくさんあったので、、🥲💦

自分から「ちょっと長時間電車乗るのが怖いからこっちの方でもいいかな?」とか言った方がいいかもですね😖

はじめてのママリ🌞

気持ちはとってもわかるんですが、言わずに察してもらいたいとか、普通はわかるんじゃない?とか、独身だからわからないんだという考えは違うと思う派です☁️

妊婦経験ある人でも気にしない/気にならない人はたくさんいますし、世の中そんなに気が効く人ばかりではないのでモヤモヤするくらいなら伝えた方がお互いのためにいいと思います😭

というか、自分の意見を押し通したり、通らなかったら態度に出すのがわがままなんです。
あなたの意見や気持ちや要望を伝えるのはわがままじゃないですよ🥹!そこ間違えたらだめです🥹

今からでも伝えていいと思いますけど🤨お腹大きくなってきてキツくなってきたからこっちでもいい?って。

それ伝えて嫌な顔されたり渋られたりしたら、根本的に相手のこと考えられない人間というのが露呈するので今後の関係を見直せますし💦

リアプリ

う〜ん。
妊娠してない時に、妊娠中や産後の友人に会った時は、流石にその方の出てきやすい駅近くやお家の近くのお店を予約して行きましたけどね😅

友人の方に、「申し訳無いけど、家の近くのお店にして欲しい」と伝えた方が良いかと。。。
ニンバスやこの暑さとかで色々なリスクがありますし