※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月に仕事復帰予定で、夫が退職を希望。次の仕事は続ける条件で話し合い、離婚も議論。正社員か施設勤務か悩み中。

4月に仕事復帰予定です。
産後はパートになる予定でしたが、
昨日旦那から仕事辞めたいと話あり
(無視されたりするらしい)
話し合った結果退職するとゆう
話になりました。
次の仕事は絶対続けるとゆう条件です。
またすぐ辞めたりするのが繰り返し続いたら
離婚するとも話しました。
退職するとこれから会社に言うので最低1ヶ月、
わたしが職場復帰するころには
アメが終わりムチになる時期でたぶん
悩んだりする頃かなと思います。
また辞めたいとか言われると金銭的に
厳しくなりそうなので正社員で
戻った方がいいのか、、施設勤務なので
夜勤もあります。わたしの実家なので、
両親もいてもし夜勤するとしたら
みてもらえます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはもう次決まる前に退職する予定ですか?
年末年始を挟むしすぐには転職決まらないかもですが、退職する前に次を決めたほうがいいです。
決まらないと最悪、保育園退園にもなりかねないので。
旦那さんの次の仕事の給与をみてからパートか社員か決めたらいいと思いますが、夜勤中も親に面倒みてもらえるなら社員で復帰して、
家計的に大丈夫ならパートにおりるでもいいかと思います。

deleted user

その状況なら正社員で戻ったほうがいいでしょうね💦

旦那さん、無視されたりするだけで辞めるんですか?
退職はするにしても、妻子がいるんだから、在職中に次を見つけてから退職するべきだと思います。

あんず

旦那さん次の会社は決まっておられますか?
もしまだでしたら絶対に見つけてから転職された方が良いですよ💦

もし次を決めないまま仕事をやめることになるのでしたら、私はママリさん自身が稼ぎ頭となって家計を支えるくらいに考えて働く覚悟が必要かなと思います💦

あと、ママリさんの中でどうしても正社員は難しいという感じではないのでしたら、とりあえず正社員で復帰してみてから考えられても良いかと思います😌
パートになることは簡単ですがパートから正社員になるのは難しいことも多いので💦(人手不足だと反対の可能性もありますが)