※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが同じ向きで寝ているせいで耳が変形し、蒸れて臭う。病気ではないが、解決法を知りたい。

はじめまして。生後2ヶ月の女の子を育てています。赤ちゃんの向きぐせについてです。娘は同じ方向ばっかり向いて寝ているせいか下にしている方の耳が折れて形が変わってしまいました。頭も下にしている方が真っ平らになってしまっています。そして下にしている方の耳だけ蒸れて少し臭います。病院で診てもらい耳の中はきれいだと言われたので中耳炎、外耳炎とかではないです。なにか解決法ありますでしょうか?ドーナツ枕やタオルをつめるなどしたり頻繁に逆方向へ向けたりしてもすぐに定位置にもどってしまいます。

コメント

littlefalls

向きぐせ、なかなか大変ですよね。私は小児科で、戻らないように背中にタオル等挟んで斜めっぽくして、その状態でおもちゃを顔の近くで振ってあげたりして遊んだりして、普段と逆向きでなるべく長くいられるようにしてみてーと言われそれを実行していましたよ。
寝る時はどうしようもないので、起きている時に逆向きに慣れるように少しずつ頑張った感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺
    やっぱり少しづつ頑張るしかないのですね。私も昼間は寝る方向を逆にして明るい方に向けこっちから構うようにして少しの時間でも、、と思いやっていますのでそれを続けてみます!

    • 12月14日
comugico.

息子は斜頸もあり向き癖酷かったです💦
娘さんと同じく耳が折れて今でも片耳が正面から見るとお猿さんみたいにぴょこっと出てます(笑)
頭の形もじゃがいもです🥔
ドーナツ枕は新生児の頃から使ってましたがあまり効果なく😂タオル挟んでも器用に元に戻ってるんですよね💦

なので熟睡中に壁→クッション→息子の背中 みたいな感じで反対側向けて寝せてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺
    やはり耳折れてしまいますよね!
    娘の頭も茄子のような形してます🍆笑
    本当に器用に定位置に戻ります。。笑
    幸い夜よく寝る子でいつも爆睡なので一度試してみます😊‼️

    • 12月14日
Ri_mam

娘2人とも向き癖ありました!
そして3ヶ月になったばかりの下の子耳が折れてます💦

でも、産婦人科ではそんなに気にしなくていいって言われたし、首が座ったら勝手に頭動かすようになりました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり向きぐせありますよね🥺

    確かにまだ首座ってないので
    気長に待ちあまり気にしないようにします😂‼️
    ありがとうございます♪

    • 12月14日