※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もあ
子育て・グッズ

育休中、保育園での問題について相談です。上の子が保育園を退園させられる可能性があり、困惑しています。保育園に慣れた娘を退園させるのは可哀想で、2人の育児に不安があります。現在の保育園に通わせることが難しい場合、幼稚園や認可外保育園を検討しています。同じ経験をされた方のアドバイスがほしいです。

2人目の育休中、保育園退園させられる問題について相談させてください。

長文失礼します。

上の子2歳2ヶ月、1歳児クラスで保育園に通っていて
1月に2人目出産予定です。

今日からやっと産休に入りました。

2人目出産後1年か、再来年の3月末までは育休を取得し
4月から復職を考えているのですが…

私の住んでる自治体では育休の場合
産後3カ月で上の子保育園退園させられるとのこと。

3歳児クラスなら1年通えるそうですが
2歳児クラスだと4月末で強制退園になります。


せっかく保育園に慣れて
お友達とも遊べるようになり
楽しく通っている娘を強制退園させるのは可哀想で…

しかも、家から道路挟んですぐの保育園に通っているので
お散歩にでも出ようものなら
必ず保育園の目の前を通ることになります。

お友達が遊んでるのを横目に
自分はなぜ行かれないのか?
なんて、聞かれた日にはどう応えたらいいやら…

考えると胸が苦しくなります。


加えて生後3カ月の赤ちゃんを抱えながら
やんちゃ盛り、イヤイヤ期の娘と1日一緒の
W育児を考えたら
常にイライラしている自分が
容易に想像できて怖いです。

夫の実家は離れていて
実の両親は現役で働いてて
ほぼ、親にも頼れないのでワンオペ状態です。


上の子を今通っている保育園に
引き続き在籍させられるなが一番の希望なのですが

ほぼほぼそれは無理と考えて

3月末で退園させ
1年だけ未満児OKの幼稚園に通わせるか
認可外保育園に通わせるか

上記の場合、入れる保証も今の所ないし
活動する時間ももはや無く…

諦めて家で2人の育児をするか…

同じような境遇の方いらっしゃいますか?

または、私はこうやって乗り切りました!
みたいなお話を聞けたら嬉しいです。

ちなみに住んでる場所は
長野県の松本市です。

コメント

ままり

ちょっと状況は違いますが、上の子の育休中に2人目を授かり、長い育休中です。
来年度、2人を見れる自信がなかったので、上の子は四年保育がある幼稚園に入園させます!
一年だけ通って、再来年度は2人一緒に保育園の予定です☆
慣れた頃に転園となるのは可哀想ですが😭

幼稚園は今からでも間に合うところもあると思いますよ〜!

  • もあ

    もあ


    今からでも間に合う幼稚園があればいいのですが…

    幼稚園となると
    制服や身の回りのもの他
    かかるお金も変わってくるの

    それはそれでまた、通わせ続けるか…とか
    悩みが尽きないです…

    • 12月14日
海月

うちも1月末で
退園になります。
もともと育休~続けて育休なので産前産後だけでした。
1人目は1歳半で仕事復帰だったので、周りから
可哀想可哀想って言われてました。
なので今回お家で見てあげることができてよかったーって
思ってました。

が!
産まれてみたら土日が
恐ろしい!赤ちゃん帰りで
抱っこ抱っこに、
イヤイヤそんなにひどくなかったのに、
ひどいイヤイヤにもなってて。
おっぱいあげてるときも
のっかってくるし、
おんぶ。
平日夜と、土日だけでも
しんどいのに
これからどうなっちゃうんだろう?!
毎日公園や、支援センターなんて行けないし。
狭いアパートで走り回れない…

とりあえずやってみて、
ダメなら満3歳児で7月から幼稚園に通わせようかなって
おもってます。

  • もあ

    もあ


    年の離れ具合が、ちょうど同じです!

    現状のお話聞いて1月末で退園て…😭考えると、ゾッとしますよね…。

    うちも、お腹に赤ちゃんがいるのが分かっているからなのか?
    すでにママ、ママ!でパパに寄り付かず…
    平日夜、土日も含めて常に疲労困憊です。

    待機児童問題もあるし
    元々2人育児してるママさんもいるだろうし、

    保育園通わせられるだけマシとか思う方もいるとは思いますが

    子供の環境が大人の都合で変わることとか
    その後の保活とか考えると

    なんだか、納得できない制度だなー…なんて思ってしまいます。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

預かり保育や長期休暇の間の預かりの充実している幼稚園を探してみては?
で、そのまま上の子は幼稚園、下の子は保育園でもいいのかなと思います。

プレだと制服ないところもありますし、そういったあまり初期費用のかからない幼稚園を探すか…

こども園は近くにないですか?
こども園なら、プレは幼稚園在籍、仕事復帰後は保育園在籍とスライドできるかなと思います。

  • もあ

    もあ

    コメントありがとうございます😊

    こども園も検討しましたが
    未満児は預かる制度とってる園はなく

    未満児OKの幼稚園は
    初期費用、その他揃えるものが多く、これから見学に行く猶予ももはやない状態で…。

    身動き取れません…😭

    もう少し早く知ってれば
    と、悔やむばかり。

    • 12月16日
ぺこ

まったく同じ状況で、今月で真ん中の子が退園になりました😭

うちは一番上はそのままその保育園に通っていて朝晩送迎してるので、退園したあとなんで自分は行かないの?って泣きそうだな〜と思ってたのですが、意外とそれは大丈夫でした。笑
家での生活も、真ん中の子が生まれた時も同じ状況で上の子一時退園したのですが
その時は上の子が既に2歳4ヶ月で話もできたので割と落ち着いて生活できたけど
今回は真ん中の子まだ2歳未満、しかも言葉が遅いので、そんな子と赤ちゃんと家で過ごすなんて絶対ストレス…と思ってたのですが
意外と落ち着いて過ごせてました。今は一番上がよく喋ってうるさいので😅喋らない子たちとの生活はこんなに楽か〜とまで思ってたのですが…

それも退園してから3日目くらいまででした😨笑
だんだん真ん中の子のママママが酷くなり、授乳も邪魔してくるわ、ご飯の時も私の膝の上じゃなきゃ食べないわ、ちょっと私が姿を消すと泣くわ…(赤ちゃん時代にそんな後追いもなかったのに😭)まさに赤ちゃん返り…って感じで
甘えてくるのが可愛いと思えずもう離れて…とうんざりすることが増えてきてます😭💔

通ってた保育園で、月に14日まで一時保育をやっているので
1日2500円かかるので14日も行かすのはしんどいのですが💸😂
週1.2くらいで使おうかなあと考えているところです😣💦

ちなみに真ん中が産まれて上の子が一時退園したときは、
一時保育は使わず乗り切りました💦
そんなにママママも酷くなかったので…
午前中は散歩や公園、13時くらいから昼寝(しないこともありましたが💦)そのまま寝てくれてる間に家事やったり一緒に寝たり…
まだ働いてますが両親も近くに住んでるので、親が仕事休みの日は一緒に遊んでもらってたから乗り切れたのもあるかもしれません🙏🏻✨
今回はママママ酷すぎて無理そうです!笑😂

  • もあ

    もあ


    真ん中のこどもさんは
    ママ大好きっ子ですね❤️

    退園して3日で赤ちゃん返り…

    状況、想像ができます…
    ウチは保育園に通っている今ですら、ママ、ママ!で
    後追いもするし、パパは受け付けないときは断固拒否だし…

    幼稚園とか、認可外とか色々考えたけど
    とりあえず、家で見てみて
    ダメなら一時保育を利用しようという考えに行き着きました。

    ウチの地域は1日2,600円の
    15日です。

    月、10日くらいまでなら
    預けられるかな💸😭

    • 12月16日
みんと

松本、そんな制度があるんですね!
知らなくて驚いています…。
というのも、私も今後2人目を産んで産休育休になることを想定しているからです。

松本市のホームページにある「育休取得中で、既に保育を利用している児童の継続利用が必要と認められるもの」には、4歳5歳じゃないから認められないってことですか!?

産後3ヶ月以降も赤ちゃん一人の育児でさえ大変なのに…
その後また同じ園に入れる保証もないですもんね💦
少し優先してもらえたりすんでしょうか。

ご質問への返答じゃなくてすみません。
自分自身もすごく不安になってコメントしてしまいました。

  • もあ

    もあ


    松本の方ですか?

    周りの話を聞いても、やはり2歳までは退園させられるのが
    普通みたいです。

    そして口を揃えて
    みんな「大変だ」って😭

    ミントさん自身の年齢とか、余裕があるなら3歳差以上の方が育てるのはラクかもしれないですねー。
    3歳児なら産後一年見てもらえるそうなので。

    また、同じ保育園に入れる保証もないそうです。
    優遇は分かりませんが…。

    また、3歳になった上の子が同じ保育園に入れたとしても
    下の子が未満なら待機になる可能性もゼロではない…。

    全国的にも松本市は子育てしやすいなんて話を聞いたことがありますが、
    この制度はちょっと、酷いですよね。

    待機児童も増えてはきているし、保育園待ちのママさんからしたら、甘いと言われるかもしれないけど

    保育園入れないと
    退園させられるでは

    自分の生活も
    子供のリズムも全く変わってくるので
    待機児童回避策としてとっているとしても
    解決には全く繋がっていかないと思ってしまいます。

    • 12月16日
  • みんと

    みんと

    4月から松本移住予定です。
    先日保育園の入園申し込みをしてきて、どうなるかな…とドキドキしていたところでした。
    でも入れてもそのような状況に直面する可能性があることを初めて知ったので、驚きました。
    他の自治体ではどうなんでしょう…。

    松本市は待機児童が多いから、ということですかね。
    でも、悲しい制度です。
    少子化対策でこういう制度を見直してほしいです…

    • 12月17日
ちょちょちょい

まずはご出産おめでとうございます(*´ー`*)

私も、育休退園組の一人です。上の子はママママっ子で、イヤイヤ期も赤ちゃん帰りも強く、それはもう大変でした。下の子も、抱っこマンで手がかかり、出産後3ヶ月後の退園とその後の生活が不安で不安で、鬱になりました。通院もしたし、上の子に当たっちゃったりと、極限の所まで心理的に追い詰められていきました。赤ちゃんのW育児はプロじゃないと無理です!
私は必要な制度だと理解しつつ、この制度を恨んだこともありました。

私は、一時保育の利用、社会福祉協議会が運営するつどいの広場や、子供プラザに行ったりしました。首座り前の下の子連れて来てるママさん達も沢山いましたよ。ファミリーサポートも、慣れれば、とても便りになる存在です。

おんぶできるようになれば、上の子との散歩も楽だし(追いかけは大変💦)部屋にこもりっぱなしより精神的には楽です。早くに自分達なりのペースを掴めればいいですね!

うちも、保育園が近くて複雑な場面が沢山ありました、申し訳ないなとも思いました。
でも、母親と下の子と自由で濃厚な時間を過ごせる貴重な期間と捉えると、これで良いんじゃないかとも思えるようになりました。

育休退園後、同じ保育園に再び戻れる制度は無いようで...(市役所に聞きました)少しは救援策があれば精神的にも有難いんですけどね。
この制度は、キツイ💦嘆願書集めたいです。

お互い、無理せず頑張りましょう( ´,_ゝ`)